小型筐体

Akasa Galileo TスリムファンレスThin Mini - ITXケース

http://amzn.asia/d/4CVdLTP
寸法325 x 213 x 43.6 mm ( x )
マザーボードタイプDCで薄型mini - ITXオンボード
25K円

Akasa Galileo Tu 1u Fanless Thin Mini - ITXケース(a-itx24-m1b)

http://amzn.asia/d/f2TVZwx
価格: ¥ 43,233 & 配送料無料
1uの高fanless Thin Mini - ITXケース
2台の2.5インチ内蔵HDD / SSDベイ× 2 + 2つのベイ2.5 " SATAモバイルトレイ
サポート1つのPCI - Eスロット( 8 x )
オプションのラックマウントフロントパネル

メタルラックを建てる

 ホムセンで、材料を集める。
 机の隙間に突っ込む用。
 いや、理想を言えば、部屋のサイズに合わせて天板をオーダーして、って話になるんだが、それはそれで面倒なので、机の隙間に合ったサイズのワゴンを計画。単なるサイドテーブルであれば、天板と足をオーダーしてもいいんだけど、キャスターつけて引き出せるようにしたいわけだ。PCとか、周辺機器乗っけて引き出してメンテすんの。


 既成品のキットだと、8000円くらいなのだが、サイズが600x300とか、900x450とかの定尺で自分の欲しいサイズがない。高さも、机の高さ(通常700mm程度)ってものはない。
 ほんで、柱x4、棚板x3、キャスター4個、金具x10で、14000円ほど掛かってしまった。天板はスペシャルな棚板にしたせいもあるんだけど。

ハルヒの憂鬱

涼宮ハルヒの憂鬱」という投稿作品

リアル寄りの「高校生活」というベタな*1世界と、虚構寄りな異世界人、宇宙人、超能力者というネタの*2世界が、絶妙に結合したのが「涼宮ハルヒの憂鬱」という投稿作品なわけだ。「自覚しないまま実現させる」というウルトラCな能力を設定することで、両者が奇妙な接続をすることになる*3
あ、「谷川流が世界的に革新的!」って言ってるんじゃないよ。「劇中劇を成立させようと、ドタバタするコメディ」は随分昔からあたかもしれないし。


あ、そろそろ疲れてきた。
「(作品内での)リアルなあざとさ」
を実装することが容易となった。ハルヒが望んだことだから。このへん、作品世界が最初から虚構寄りの「学校を出よう!!」と異なる点だな。

角川スニーカー文庫涼宮ハルヒの憂鬱」という書籍

イラストを、いとうのいぢが担当したのは大きかったかも。結果的にシャナ、ハルヒと、二期以上アニメが放映された作品のイラストを担当したことに。

涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメ

「アニメ内で歌って踊らせて、円盤を売るんや!」って企画なら、マクロスの頃にはあったわけで。
「キャラを売り込むには、歌って踊らせればええ」ってだけなら、アイドルの前の、映画の前の演劇時代からあったのだが…

ともあれ、精緻な踊りは人を惹き付けるってことを再発見したのがこのED。放映時にもアーケードではアイドル達が歌って踊っていたけれど*4
らき☆すたのop、けいおん、へと続く。

この流れは(いや、だから、ハルヒが流れを起こしたとは言ってないって)、ボカロ、グループアイドルモノ、リアル寄りではTikTokあたりに続いているのかもしれん。


その後

だいぶ端折ったが、好調なときには流れを加速していったそれぞれの要素が、一旦、不調になると足を引っ張り合う結果になった印象はある。
ラノベの流れ的には、リアルと虚構が入り混じったハルヒから、「虚構世界に召喚された」ゼロの魔、最初から虚構世界の禁書、なんかが主流になり、ほんで、「虚構を現実化したVRMMORPG内での物語」のSAOや、その変形とも言える異世界トラック転生モノが主流になってきてる。逆に、ストーリー派には、はがない、俺ガイルといった虚構要素の薄いものが人気となっていて、まあ、いろいろ憂鬱である(続刊が出ないのが)。

*1:現実界とか言っちゃいたい

*2:想像界とか言っちゃいたい

*3:位相をずらして接続している、と言いたい

*4: このへんも参照 http://d.hatena.ne.jp/REV/20181031/p1

秋葉原〜 趣都夢語り

 いや、先日、秋葉原に行ったら、いやー、あちこち変わってる変わってる。
 ソフマップ二号館とか、1FのBUYMORE前、昔は自作コーナーだったのが、今は「e-SPORTS」のフロアになってんのな。
 角のビックカメラも、4Fだったかな、昔は自作コーナーだったのが、「e-SPORTS」のフロアに。
 いつのまにか、総武線ホームのコトブキヤだったかな、イベントスペースになってるし。
 UDXと大通りに挟まれた、小規模建築が立ち並んでいたところは地上げ〜新築があちこちで進行中。神田青果市場の名残が消滅。
 あ、ツクモ本店自作ビル、またフロアが減ってる…


 
 

低出力レーザー簡易彫刻機

一万円くらいのアレ。
頑張ればゴム印が作れる。
Maxの120でも浅く、二回繰り返してなんとか。
広い凹面は、タワミでインクが付着するので、ところどころに微細な凸面を残すといいのかな。今度はチャレンジしてみよう。


革の端切れに焼き付けたときは、レーザー値5でも濃い感じ。
普通のJPEGを突っ込むと、2値できっかり分けるパターンと、ディザ拡散(?)パターンがあり、後者だとカラーのイラストを突っ込んでも、そこそこなんとかなった。

「夫が、ネットで知り合った女性と結婚したいというので離婚になった」

事務手続きの関係で、こんな話を聞いた。WHOの高齢者の定義に入りそうな人である。
(WHOの高齢者=65歳。もみじマークは70歳)
それを聞いて思った。


「おいら、朝から晩までネット触ってるが、全然出会いがないよ!」
インターネットには謎が多い。

 「カレーを10人分作るのと」

「10軒の御宅を訪問し、カレー1人分ずつ作って回るのじゃ、ずいぶん手間違うやろ?」
「ワイらの仕事のやり方は、後の方なんや。忙しくて忙しくて、で、金になんない」


って話をしたあと、
「呼び出されて」
「御宅を訪問し、カレーライス一人前を作って」
で、
「万札に釣りがない?ダセェなあ。通貨の強制通用力って知らないのか。法律を破る奴は憲法を破り、ぐんぐつの足音で夜も眠れなくなるんだぜ」

って羽目に