2006-03-24から1日間の記事一覧

感想や書評をアップロードすること

このへんの話題に関しては、「書き手が自分の企図に沿った記事を書けばいい」という立場です。私は1〜2行の、小学生の作文のような記事しか書きませんが、別に誰かの興味を惹いて作品の売上を伸ばそうなどと考えてはいないのでOK。後で読み返したときの備…

「うろおぼえ」アニメ

web

http://homepage2.nifty.com/kugo/ ◆「CLANNAD 劇場版」夏上映予定 《From MOON PHASE 雑記》 TVAはあるかと思ったが、いきなり劇場アニメかよ! つーかアレだけの尺をどうやって収める気なのだろう。 とりあえず有名監督を起用した「うろおぼえ」アニメ化は…

TRPGな人からみたシャナとFate

web

http://ugatsumono.seesaa.net/article/15058865.html シャナはなかなかいいアニメでした。うん。 Fateは楽しいゲームでしたよ。うん。 1視聴者、1コンシューマーでい続けたかったですよ。うん。 ルーラーとしてパチモンPCに向かい合うのは……ちょっとねぇ…

エロゲブランド対抗、OHPカウンター比べ

web

http://oddb.main.jp/addb/index.php?Diary%2F2006-03-24 オーガストオフィシャルHPが2000万ヒット達成という事で、 フィーナ姫とミアの祝画がアップされております(笑)。 で、「2000万」という数字がどれ程のものなのかがいまいち分かりづらいので、 ちょ…

"はてな思想"

web

http://d.hatena.ne.jp/cogni/ 僕はちょっとした更新を続けているのですが、『キーワードで繋がる』というはてな思想に反するのかなぁ、と少し考えたり。 ガイドラインを示し、構成員もそれを「尊重」し、実施は「規約に反しない限り」各人の裁量に任せるっ…

Blog influence number:3456.7

web

http://www.bloginfluence.net/index.php?who1=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FREV%2F * Blogs linking: 42 * technorati Post linking: 129 * yahoo Webs linking 2460 * bloglines Bloglines subscribers: 14(blogid:836154) * google Google PageRank: 3 …

cg cg

「上、半袖、下ジャージで鉄棒をする空」 http://www.eonet.ne.jp/~fwkh4588/jyajiko.htm

作品強度の検証

web

http://asaippoi.exblog.jp/ 作品の強度検証をする方法というのを思いついた。自分の作品をCMや映画の予告編で流すと仮定します。15秒から一分間で、印象的なシーンやら思わせぶりな台詞やらを流すあれですわ。 で、自分作品にやってみて「あれ? 観にい…

北京大に負けた東大

web

http://asaippoi.exblog.jp/ 東京大学が世界大学ランキングで16位。アジアNO1の座も15位となった北京大学に奪われたそうな。 で、東京大学が企業に寄付金を募る方法で、40億円の研究・教育資金を集める。 しかし、ハーバード大学は三兆円だそうな。 げ…

いつか爆発

web

http://ameblo.jp/kazra/entry-10010490959.html via http://d.hatena.ne.jp/terasuy/ 参加している方は「人気のバロメーターの一種」との思いでしょうが、業界からみたらありがた迷惑です。コピーライトを持っている個人、出版社、製作会社や制作会社などは…

一方、ソ連はMSXを使った。

web

http://slashdot.jp/~cyber205/journal/349585 宇宙開発の初期、強力なロケットを作れなかったアメリカは、 ソ連に追いつくために電子機器を小型軽量化して 貧弱なロケットの性能を埋め合わせようとしたという。 これが後のマイクロエレクトロニクスの隆盛、…

「とんでもないものを見つけてしまった。どうしよう」

web

http://masa-1.air-nifty.com/mono/ 「やや、これは一万円札、これは偽札だあ。拉致実行犯を追いかけてとんでもないものを見つけてしまった。どうしよう(棒読み)。」 今日、総連関係施設にガサ入れが入ったということで、発作的に「カリオストロの城」の一…

なぜキリンの首は伸びなければならないのか?

web

「キリンの首は高い木の葉を食べるために伸びた」ということは、およそどんな人であっても疑わないみたいです。誰もそれを疑えない、あまりにもあたりまえに感じる。つまりこれほど強力なタブーはほかにないということでしょう(なにその陰謀論メソッド)。 …