結束バンド(インシュロック)

ケーブルが山程あるので、整理に使ってる。
機器を捨てるときにケーブルを残しておくので、どんどん溜まっていくのだ。
新規機器を買うときには通例ケーブルが付属しているので、「あっ。ケーブルある筈だが見つかんね!?」
って時にしか役立たないのだが。


さて、よく余る3PinACケーブル。これが結構太い。1.8mのものを2つに折り、それを三つ折りに結束しようとすると全長100mmの結束バンドだと微妙に不足。
3Pin ACケーブルとか、太めのHDMIとかDVIケーブルの結束を考えるなら120mm以上かな。
スマホ類を買うと付いてくる、イヤホンの整理だと60mmくらいのでも十分なのだが。

M.2 SSD ヒートシンク SS-M2S-HS01

SS-M2S-HS01 っていう、ヒートシンクを買う。 1372+tax

ヒートシンクの固定は、

  • シリコンバンド
  • 両面テープ

っていうのが多いが、これは

  • 再剥離可能な耐熱絶縁テープ

って銘打たれていた。

シリコーンパッドがアルミのヒートシンクに軽く付着していただけで、作業中パッドが剥離。作業が面倒だった。

で、テープはセロテープのように、M.2 SSDを外し、こっちのヒートシンクに端をはっつけ、ぐるっと裏を通して反対側のヒートシンクに貼るっていう方法。
あんまりエレガントじゃない。


性能に関しては、5度ほど下がったかな?
冷却を考えると、マイクロファンの付いたやつのが上と思うが、アレはアレでファンコネクタの空きが要るんだよな。

ビーフシチュー

  • シチュー用の肉を市中で買う。350gくらい
    • 部位不明
    • 今回は牛脂のサイコロ無し
  • 塩胡椒を振り、ワイン…が無いので、マディラワイン50mmに漬ける
    • 30分くらい
  • 圧力鍋でオリーブ油おおさじ1を加熱。ニンニク一片を入れ、その後肉を入れ炒めて表面を焼く
    • 小麦粉は忘れた
  • 漬けワインを入れる
  • 水を400ml足してヒタヒタにする
  • ローリエ乗っける
  • ローリエ捨てる
  • 60kpaで15分加熱
    • このスキに、人参x1 玉葱x1 馬鈴薯x2を切る
    • 自然に圧が抜けるのを待つ
    • アクを取る
  • 野菜を入れる
  • 水400ml を足す。かなり水は多い
  • 100kpaで10分加熱
  • アクを取る
  • シチュールー、トマトピュレー100mlくらい投入
  • 弱火で煮てトロミをつけ完成

今回は国産牛なので、箸で(頑張れば)解せる柔らかさに。ホーロー鍋より柔らかい出来。

ファッション記事を信じない

「裾のディティールが」
とか、
「襟のサイズがちょっと大きいのが現代的」
とか、
「身頃のフィット感が、このブランドの真骨頂」
とか、
そういう記事を見るが、


ワイシャツの襟を合わせると裾も身頃も袖もダブダブになったり、ウエストを合わせると盛大に裾を切ったり、腹回りを合わせるとリフォーム屋で山程袖を詰めたりしないといけない俺にとっては、「サイズって何?シルエットって何?」ってところはある。

もう、面倒だからワイシャツも、一つちゃんと店で採寸してオーダーして、そして出来上がったシャツを計測してネット通販にサイズオーダー発注しようかな ←ちょっと邪悪

戦う前から負けている

「キャンペーン!(いわゆるイージー)オーダースーツ、通常3万9800円を、2万9800円」
って広告みて店にいって、
「あのー、二万円(代の)スーツがあるって聞いて来たんですが」って話かけたら、


「お客様、お耳が速い。これが2万円引きの記事です」
って、元値が高い生地のみ持ってきた。つい、そのまま買ってしまった。

でもまあ良い生地だったけど。

画面サイズ

4.0"( iPhone SE) < 4.7"(iPhone 8 ) < 5.8" (iphone 11Pro) <6.44" (Z ultra) <6.5"(11 Pro MAX) < 7.9"(iPad mini) < 10.2" (ipad) <12.9" (ipad pro) <13.3" (Mac Book Air )


コンテンツビューワーとして、「A4雑誌を前提とした画像」の閲覧は、10" タブレットでも力不足に感じることはあるが、タブレットの退潮を考えると「タブレットでもなければ読めないコンテンツ」自体制作されない傾向が出る予感。