"小学校の時、私のクラスは学級崩壊していた。先生に「優しく」できなかった。"

http://blog.tinect.jp/?p=48159

子どもというのは、力関係に敏感なイキモノである。

副担任であり、お目付け役である学年主任に怒られてばかりいるY先生を見て、子どもたちも先生のことを見下すようになったのだ。

一部の生徒は連絡網の日記欄に「死ね」「席替えやり直せ」「お前の授業はわかりづらいけん教師やめた方がええよ」と書いて提出するようになったし、怒られても「そんなに怒らんでもええやん」「彼女に嫌われるで」とまともに取り合わない。

学級崩壊なんて、そんなたいそうなものじゃない。

一生懸命なオニーサンをからかってやろう、ちょっと困らせてやろうという、子どもの無邪気なお遊びだった。

Y先生が、不登校になってしまった

12歳になったわたしは、そこではじめて「ひとりの人間の心を深く傷つけていたこと」に気づいた。

ざまぁ展開を期待したが、

91年生まれ、ドイツ在住のフリーライター。小説執筆&写真撮影もやってます。

っていうオチ。
「きれいは汚い、汚いはきれい(Fair is foul, and foul is fair.)」


!