こんなソフトが欲しかった


─drive_A
  ├Folder_1   File 甲・乙・丙
  ├Folder_2   File い・ろ・は  
  ├Folder_3   File A・B・C
  └Folder_4   File 1・2・3

こういうディレクトリをバックアップすると、
─drive_B
  ├Folder_1   File 甲・乙・丙
  ├Folder_2   File い・ろ・は  
  ├Folder_3   File A・B・C
  └Folder_4   File 1・2・3

こうなる。ここで、元ディレクトリのフォルダ内で移動して、
─drive_A
  ├Folder_1   File 甲・乙・丙
  ├Folder_2   File い・に ←追加 
  ├Folder_3   File A・B・C・ろ・は  ←移動
  └Folder_4   File 1・2・3

となったとする。これをバックアップしようとしたとき、通常、

─drive_B
  ├Folder_1   File 甲・乙・丙
  ├Folder_2   File い・に ←Drive_Aからの転送  (ろ、は をデリート)
  ├Folder_3   File A・B・C・ろ・は ←Drive_Aからの転送 
  └Folder_4   File 1・2・3


こんな処理になる。


これが、
─drive_B
  ├Folder_1   File 甲・乙・丙
  ├Folder_2   File い・に ←Drive_Aからの転送
  ├Folder_3   File A・B・C・ろ・は ←Drive_B、バックアップフォルダ内からの移動 
  └Folder_4   File 1・2・3

になるとイイナ… と思っていたが、実は結構無理っぽい。なんていうか、ファイルシステム自体を抜本から変えないと、Drive_Aの ファイル「ろ・は」と、Drive_Bの ファイル「ろ・は」の同一性が保証されないので、違うファイルを持ってきてしまう恐れが微粒子レベルで存在するのか。