王国陸軍情報部第3課

http://inagawa.ath.cx/yamagu/Info/200610info.html#info20061021-2

事態を憂慮した軍上層部は、飢餓、疫病、野盗化兵といった
“戦災”からの復興を任務とする部隊、王国陸軍情報部第3課を設立する。

カレンさんの先祖はこの部隊にいたかもしれないとちょっと思っただけで、深い意味はありません。

リースがこの部隊に協力していたかもしれないと思っていろいろと。

いじめで自殺した学校の先生と教育委員会関係者にやって欲しかったこと

http://d.hatena.ne.jp/namiki_h/20061019/1161206265

いじめの現場に立ち会う教師の言葉としての「家庭教育」はその場には及ぶはずも無く、無能な馬鹿教師がいじめられる子供を救えないのならば親としてとりうる手段は「子供を社会から隔離する」もしくは「事実を理解させがまんさせる」しかないのである。

 いじめを認定し、いじめられた生徒をどこか全寮制のフリースクール(県立のフリースクール、というのも変だけど、県に一つくらいあってもいいだろう)に送り込んで、のんびりネットサーフィンでも2chでも読書でもやってもらおう。勉強していてもいい。PS2はいいけれど、エロゲは問題だろう。本人には辛いかもしれないけれど、パンツ降ろされなければ、とりあえず自殺はしないのではないかな。そうすれば、両親と同級生も助かる。閉ざされた自己実現は、Rubyでも勉強することで、なんとかしてもらおうことにしよう。
 でも、簡単に言えば、いじめられた生徒とか、場合によっては空白になった机、そういうものを利用して教室秩序を保っている学校関係者が、対策を取ることはありえないだろうなぁ。私は法曹関係には疎いけれど、きっとイジメ認定1024項目、とかがあって、それを全部満たして三審を経ないと、強制力を持った対応ができないのかも。推定無罪で人権擁護だもの。



 ただ、なんというか、教師側に与えられた権限、リソースの縮小については寂しいものがある。

日本人は欧米と比べ”褒める”という行為について非常に消極的でありほめることが出来ない、すべては「当然」であり「出来なくてはならない」よって「正しく褒める技術」にも欠ける

 他人を褒めるのには、リソースを消費する。金も、知識の優越も、保護者の尊敬も無い現代の教師が、リソースを捻出するのは大変だろうな。逆に、誰かを排除するには殆どリソースを消費しないし。

"子どもたちは学校で独自に社会を形成している"

http://d.hatena.ne.jp/Wallerstein/20061020/1161360085

 もう一つ学校でのいじめ問題の難しさは、子どもたちは学校で独自に社会を形成しているところにある。学校というのは子どもにとって大きなウェイトを占める。一方塾は子どもの生活でも限定的だ。だから学校のいじめは親にも教師にも告げられることが少ない。社会の中で孤立するのを避けようとする心理が働くからだ。

 「学校だけが、社会ではない」
 ことを伝達することが、自殺を防ぐことになるとおもうんだけど、「学校だけが社会である」ことをテーゼとする公立義務教育では難しいだろうな。

"心の傷を心の胼胝(たこ)に"

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50665013.html
無茶なレトリックを多用するエントリーに、アナロジーとレトリックを駆使して答えたエントリー。
いろいろ、アナロジーやレトリックで返すのはやめておく。


いじめに限らす、ストレスについては色々研究されているので、「俺もいじめられたけど平気だった。だからオマエも平気なはずだ」みたいな、単純な相殺論を持ち出さない方がいいかも。
http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/33stress.htm

アルファクリッパーって、αビームを出すブックマーカーのことなのだろうか。:被Favの推移と、アルファクリッパーの定義について。

はてなブックマーク被お気に入り登録数調査05/05/07

http://d.hatena.ne.jp/laiso/20050507/bm2

1. b:id:naoya 111
2. b:id:jkondo 67
3. b:id:umedamochio 52
4. b:id:laiso 32
5. b:id:finalvent 27
6. b:id:another 24
7. b:id:kowagari 23
8. b:id:higepon 22
9. b:id:nobody 22
10. b:id:yukatti 21

牧歌的…

はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版 (2005/10/22 )

http://b.hatena.ne.jp/entrysummarylog?elid=3643
(編集履歴が残っているので、過去の数字が確認できる)

  1. b:id:naoya 487
  2. b:id:jkondo 302
  3. b:id:umedamochio 285
  4. b:id:kanose 240
  5. b:id:finalvent 218
  6. b:id:laiso 168
  7. b:id:kowagari 134
  8. b:id:amiyoshida 126
  9. b:id:otsune 121
  10. b:id:lovelovedog 116

はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版 (2006/03/22 00:25:45)

http://d.hatena.ne.jp/mount-root-yy/20060422/1145702424

1. b:id:naoya 812
2. b:id:jkondo 537
3. b:id:umedamochio 511
4. b:id:kanose 389
5. b:id:finalvent 335
6. b:id:laiso 261
7. b:id:otsune 225
8. b:id:miyagawa 224
9. b:id:kowagari 167
10. b:id:amiyoshida 166

はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版」 2006-07-23

http://d.hatena.ne.jp/nisoku2/20060723/1153669393

# b:id:naoya 904
# jkondob:id:jkondo 609
# umedamochiob:id:umedamochio 599
# kanoseb:id:kanose 435
# finalventb:id:finalvent 376
# laisob:id:laiso 285
# miyagawab:id:miyagawa 277
# otsuneb:id:otsune 253
# Hamachiya2b:id:Hamachiya2 204
# lovelovedogb:id:lovelovedog 187

参考:10月21日の数字。

*1

# b:id:naoya 1028(4048)
# umedamochiob:id:umedamochio 697(7285)
# jkondob:id:jkondo 688(1682)
# kanoseb:id:kanose 494(9757)
# miyagawab:id:miyagawa 333

# otsuneb:id:otsune 313
# laisob:id:laiso 310(23010)
# Hamachiya2b:id:Hamachiya2 223
# lovelovedogb:id:lovelovedog 206
# gotanda6b:id:gotanda6 201(2971)


# higeponb:id:higepon 190(1546)
# netafullb:id:netafull 190(1366)
# jazzanovab:id:jazzanova 184(15459)
# ekkenb:id:ekken 183(5809)
# kurimaxb:id:kurimax 181(5798)

# ululun:b:id:ululun 178(10464)
# kmizusawa:b:id:kmizusawa 180(7647)
# essa:b:id:essa 178(1090)
# kowagarib:id:kowagari 178(926)
# nekoprotocol:b:id:nekoprotocol 177(3496)


# amiyoshidab:id:amiyoshida 176(2620)
# REVb:id:REV 170
# antipopb:id:antipop 165(1664)
# kawasakib:id:kawasaki 163(2971)
# brazilb:id:brazil 160(5795)

# ieirib:id:ieiri 151
# nobodyb:id:nobody 150(16011)
# R30b:id:R30 148(236)
# anotherb:id:another 144(10931)
# hugo-sbb:id:hugo-sb 140


# fladdictb:id:fladdict 139
# lstyb:id:lsty 135
# KGVb:id:KGV 134(1221)
# ytob:id:yto 124
# kensuub:id:kensuu 119

# gachapinfanb:id:gachapinfan 116
# ykuriharab:id:ykurihara 112
# hiromarkb:id:hiromark 110


# finalventb:id:finalvent ---
# chepookab:id:chepooka ---

こんな風味

生データ追加しておく

id  2005/5/7  2005/10/22  2006/3/22  2006/7/23  2006/10/21
naoya  111  487  812  904  1028
jkondo  67  302  537  609  688
umedamochio  52  285  511  599  697
kanose    240  389  435  494
finalvent  27  218  335  376 
laiso  32  168  261  285  310
miyagawa      224  277  333
otsune    121  225  253  313
Hamachiya2      161  204  223
lovelovedog    116  151  187  206
kowagari  23  134  167  176  178
amiyoshida    126  166  172  176

コレ便利だった:"EXCELからコピーしてきたテキストをはてなTABLE記法に変換するよ"

http://tetsu23.my.land.to/table.htm

関連

はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編)
http://blog.goo.ne.jp/souryuusei0401/e/6d3bde4e4a032e0d3374665bf3646fe9


はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編)
http://blog.goo.ne.jp/souryuusei0401/e/8ec553a293922a4eac76a43f3e0d72e5


元ネタ

絡めるような話題をエントリしてるアルファクリッパー
http://anond.hatelabo.jp/20061020082927

はてダ大手

いつの間にかオレが「はてダ大手」になっている件について
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060624/weblog060624

語源??

http://private.ceek.jp/archives/001418.html

とりあえず、そんながんばっているブックマーカー

アルファ・クリッパー

と呼ぶ運動を提唱したいものです :p ブクマーカー にするかどうか悩みましたが、読みやすい クリッパー で。別に、マイナスイオンのごとく、なんでもかんでも アルファ をつければ良いと思っているわけではないので、誤解なきよう。

Hatena Bookmarker Ranking

http://labs.ceek.jp/hbr/

ブックマークしているユーザー(プライベートを除く)が20を超えているエントリーを対象に、最初にブックマークした10ユーザーを集計しました。

 *更新は停止中? **スクリプトは動かしているらしい??


ニュースサイトやBlogのサイト別、アンテナ数、ブクマ数

http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20061005/p1
 idの強度を観測するために、アンテナ数、Blogの被ブクマ数、Fav数、あとはアクセスカウント、なにがあるだろう。

*1:括弧内は登録ブックマーク数

"核武装の可能性を考える上で第一に基本的なことは、核武装カードと非核カードのどちらが外交戦略上有効であるか、という視点である。"

http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20061021/p1
核武装カードを公に議論するカードと、議論しないカードのどちらが外交戦略上有効であるか、という視点も考えておくといいかも。
あ、密室で算盤弾くのは大事だと思うよ。それと、汚い文体で政府を揶揄するカードと、抑えた筆致で記述するカードのどちらが有効か、という視点もね。

ライトノベルの基礎教養(無くても困らないがあると役に立つもの)

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20061020/p1
例えば

  • クジラを食べ、味を楽しむのに、知識は要らない。
  • クジラは何であるか、を説明するのには教養が必要。
    • でも、「クジラの本質は、愛玩する可愛い動物である」「クジラの本質は、食料である」と、本質論者の間で意見が収斂することはなさそう。
  • クジラは、どういう進化を遂げてきたか、を説明するためには、進化の歴史を知ることが必要。クジラの骨を数え、牛やマグロと比較することで、近縁度を語ることができる。
    • ラノベが何であるか、という命題は、人の数だけあるだろう。でも、ラノベがどのような歴史を辿ってきたか、という点で、真実は一つである。
      • もっとも、解釈は人の数だけある。でも、事実認定と解釈を分けると有益だと思う。
  • クジラを倒すためには、最高レベルまでパワーアップしてはいけない
    • ショットがMaxだと、連射が効かないのでボス戦には不向き。赤紋章から逃げ回る必要がある。

一部の人むけ文章

前回
http://d.hatena.ne.jp/REV/20061019#p3
という文字列をタイプしたけれど、

もっとこう、実在兵器がばしばしのリアル志向よりコインいっこの世界で飛ばなそうなかっこいい戦闘機が飛ぶ感じで!あともっときゃっちざはーとな感じで!BGMはロックじゃなくてテクノで!(わけがわからない

という意見を見かけたので、また違ったプロットを考えてみた。
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%ad%e3%83%9f%e3%81%a8%e3%83%9c%e3%82%af%e3%81%a8%e3%81%a7%e3%82%b5%e3%82%ab%e3%83%8a%e9%87%a3%e3%82%8a