アキバのパーツ屋で

ちょいヲタっぽい女性に、結構ヲタっぽい男性が熱弁していた。


ともあれ、令和時代においてPCを新造する場合、M.2. NVMe PCIe SSDを使わないってことはあり得ないだろ。
intel のQLCなら 0.5TBで8000円ほど。M.2. NVMe SATAならもうちっと安いが気分的にPCIeだ。
それに、最低でもヒートシンクヒートシンク付きのSSDもあれば、マザボに付属してることもある。別売りもある。ツールで温度確かめてから買いに走ってもいいだろう。

PCを自作したいが、マザボにM.2.ソケットがついて無い、とかそういう理由でもない限り、たとえ、「10TBのストレージが必要」って場合でもM.2.SSDをシステムドライブ、HDDをデータドライブに使えばいいし。



あと上海問屋
記事で見かけた、HDMI セレクタ 4K.60FPS対応は売り切れ( ^ω^)・・・
あと、USB C 多機能ハブも見つからなかった。外部I/OがUSB-CしかないMacBookに、有線LAN、USB-Aソケット、カードリーダー、HDMI/DPなどの映像出力、などの機能を付加するハブは一定のユーザーがいる模様。
デスククランプ型のUSBハブも興味があったが、ハブの入力が USB 3.0 TypeAという神をも恐れぬ仕様なのでパス。USB 3.0 TypeB(フル)は巨大で、USB 3.0 TypeB(micro)は、たぶん高価なんだろうな。汎用性無視すれば安価な仕様。

自分の偏差値○○

anond.hatelabo.jp

自分の偏差値… っていうのも分かりにくいというか、俺の能力は偏差値で言い表せない!(ドヤッ


分かりにくい例えだと、
「ファミリーカーのエンジンをチューンナップし、後部座席を取っ払い軽量化、ダウンサスに強化クラッチと県道バイパス最速を誇るも、スポーツカーとかGTとかにはあっさり抜かれ、生活に使おうにも乗り心地悪く無理」
って感じで、簡単に書くと


「テスト勉強に注力したので一瞬成績は上がったが、「勉強する習慣」とか「自律する精神」には注力しなかったので只の真面目系クズに仕上がった」
ってところか。

iModeとLeapFrog

jp.quora.com

i-modeは1999年2月22日の開始。
なんか書くのが面倒になったので三行で書くと、
・1999年当時の貧弱な回線・端末で「インターネットのサブセット」をモバイルで実現するには適していた
・日本以外では、技術革新による「フルセットのモバイルインターネット」が目前であるとし、中途半端な投資を抑制した
・(特に)Docomoは回線の負荷を抑え、決済を握り利益を得ていたので土管への転落を招くスマホ、特にiPhone導入を最期まで拒んだ


その日本ですら、「キャリアが決済を受け持つ」システムは成立していなさそうなところを見ると、「if」を考えたところでi-Modeが世界制覇するのは無理そうである。


http://rev.hatenablog.com/entry/20170501/p1

microSDカード市況

価格コム調べ

maker type GB JPY/GB
SANDISK SDSQUNS-064G-GN3MN 64 13
SUPER TALENT  ST32MSU1P 32 13
SUPER TALENT  ST28MSU1P 128 13
SUPER TALENT  ST56MSU1P 256 16
レキサーメディア LSDMI512BBAP633A 512 16

32GB,64GB,128GBがほぼ横並び。僅差で64GBが最安値といってもいいが、ほしい容量を買うのが吉か。
256以上は二割増しってところ。

オープンソースと役所

2020年03月29日 Windowsから脱却するためにLinuxベースの独自OSが中国で開発されている

https://gigazine.net/news/20200329-chinese-operation-system/

中国がLinuxベースの独自OSを開発する背景には、中国では未だにWindows XPWindows 7といった前世代のOSが多く使われている実情があります。Windows XPは2014年にサポートが打ち切られ、Windows 7は2020年1月にサポートが終了しました。2014年にWindows XPのサポートが終了した際、中国政府はWindows 8へのアップグレードを行う意向を示さず、依然としてWindows XPを使い続けていることが報じられていました。

20230816 追記

続報なし。検索しても不明。
https://www.techworm.net/2020/02/south-korea-windows-7-linux.html
このニュースは日付が"2022 年 1 月 15 日"だが、URLの文字列は…






2020年02月17日 12時30分 韓国政府が330万台もの政府所有PCをWindowsからLinuxへ移行する計画を発表

2020年1月14日に延長サポートが終了したWindows 7は非常に多くの企業や官公庁で使われ続けており、アメリカやイギリスの企業を対象とした調査では、全体の53%に上る企業が2020年1月の時点でもWindows 7を使っていることが判明しています。そんな中、韓国政府は「2020年末までに中央や地方の公的機関で使用される330万台のPCをWindowsからLinuxへと移行する」と発表しました。

https://gigazine.net/news/20200217-south-korea-switching-pc-linux/

ほとんどのLinuxディストリビューションは無料で利用可能ですが、韓国政府の当局者によると、330万台のPCをLinuxへ移行するには約7800億ウォン(約725億円)ほどのコストがかかる見込みです。

紙への出力とか、課や係といった小さなレベルで作成される、オレオレExcelとか、そういうの撲滅できれば移行も解決?





CERN、open化

ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行 - GIGAZINE

欧州原子核研究機構(CERN)ではこれまで20年にわたりMicrosoft製品を使い続けてきました。その理由の1つに、CERNが「学術機関」であることで、特別な条件で契約できていたというのがあるのですが、この方針をMicrosoftが転換。新たな契約はユーザー数に基づいてライセンス料を支払うもので、CERNの負担額はこれまでの10倍に増加するということで、Microsoft製品からオープンソースソフトウェアへの移行プロジェクトを進めています。

伊:ペーザロ市:MS製品に回帰

https://japan.zdnet.com/article/35069120/
2011-2014

ミュンヘン Windowsに回帰

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/20/news009.html
2004-2018

LiMuxプロジェクトが2004年に開始されたのは、当時利用していたWindows NT 4.0のサポート期間が終了したことがきっかけだったが、結果として完全移行を実現した自治体の成功事例として大きく宣伝されたことで、後にフォロワーが続くようになり、「Windowsからオープンソースへ」のムーブメントにおける象徴とみられるようになった。

日々の運用において、例えばSAPのような業務アプリケーションを提供するベンダーから提供される製品との互換性を重視するうえで、「標準的な製品」を選択する必要があったと市政府側は説明している。

 もう一つ、政治的な理由も指摘されている。2014年に新ミュンヘン市長としてドイツ社会民主党SPD)のDieter Reiter氏が就任したが、同氏は当初からミュンヘンオープンソース戦略に疑問を呈しており、Windowsエコシステムへの回帰をほのめかしていたようだ。


タブを閉じるだけで感染を“なかったこと”に
 Free Software Foundation Europe(FSFE)プレジデントのMatthias Kirschner氏が米ZDNetに語ったところによれば、同氏はMicrosoftの(ドイツの)オフィスをミュンヘンへと誘致する計画を持っており、実際に2016年9月に移転が実施されたという。

mini-ITX ケース

しらないうちに、https://www.louqe.com/index.html GHOST S1 MkII なんていうケースが出ていたんだ。
小型ケースは多いけど、旧世代型はマザボの上に電源が搭載され、ケース前方はストレージ(3.5" HDD等)に用いられるケースが多く、リテールクーラーが限界なことが多い。

  • 小型
  • 長いビデオカードが乗っかる
  • 水冷ラジエターが(特に、可能なら240mmラジエターが)搭載できる

をある程度満たした「現代的」なケースは多くない。抜粋するとこんな感じかな。


maker model ---W--- ---H--- ---D--- volume cooler (())
abee AS Enclosure RS01 162 239 335 12.9 110 *1
DAN CASE A4-SFX 112 200 317 7.1 48 *2
LianLi Q10WX 207 277 335 19.2 (())
Ncase M1 160 250 338 13.5 130 *3
PRIMO P115A_BK 160 280 340 15.2 (())
RAIJINTEK METIS 277 190 244 12.8 (())
RAIJINTEK METIS Plus 277 190 244 12.8 (())
RAIJINTEK OPHION 174 245 375 15.9 90 *4
RAIJINTEK OPHION EVO 174 290 375 18.9 90 *5
STREACOM ST-DA2B 180 286 340 17.5 140 *6
Lazer3D Lazer3D LZ7 226 198 158 7 70 (())
louqe GHOST S1 MkII 188 140 322 8.4 66 *7
maker model ---W--- ---H--- ---D--- volume cooler (())
?? Nebula C 260 330 260 22.3 80 (())
abee AS Enclosure RS01 162 239 335 12.9 110 *8
BitFenix Prodigy 250 404 359 36.2 (())
CFI acd29 190 55 285 2.9 (())
coolermaster Elite120 207 240 401 19.9 (())
coolermaster PowerCube712 202 265 320 17.1 (())
COUGAR QBX-KAZE 180 299 368 19.8 (())
COUGAR QBX 180 299 368 19.8 (())
DAN CASE A4-SFX 112 200 317 7.1 48 *9
InWin WavyII 260 120 270 8.4 (())
InWin BQ656S 225 76 193 3.3 (())
INWIN BM643 264 112 230 6.8 (())
InWin BQ696S Chopin 84 244 217 4.4 43 *10
LianLi PC-Q33 229 328 240 18 180 (())
LianLi PC-Q02 230 200 149 6.8 (())
LianLi Qbee(PC-Q02Lite) 230 149 200 6.8 60 (())
LianLi Q50 170 285 360 17.4 (())
LianLi Q10WX 207 277 335 19.2 (())
LianLi Q38 180 380 295 20.1 (())
Ncase M1 160 250 338 13.5 130 *11
PRIMO P115A_BK 160 280 340 15.2 (())
RAIJINTEK METIS 277 190 244 12.8 (())
RAIJINTEK METIS Plus 277 190 244 12.8 (())
RAIJINTEK OPHION 174 245 375 15.9 90 *12
RAIJINTEK OPHION EVO 174 290 375 18.9 90 *13
SCYTHE CF-S668 270 100 380 10.2 (())
SCYTHE Betty 136 293 239 9.5 (())
SilverStone SST-CS01B-HS 210.5 322 210 14.2 68 *14
SilverStone SST-FTZ01B 107 376 351 14.1 83 (())
SilverStone SST-RVZ01B 105 382 350 14 83 (())
siverstone SG-05 176 222 276 10.7 81 (())
siverstone SG-13B 181 222 285 11.4 61 (())
STREACOM ST-DA2B 180 286 340 17.5 140 *15
Thermaltake ElementQi 130 220 330 9.4 (())
Thermaltake Core X1 426 280 471 56.1 *16
Lazer3D Lazer3D LZ7 226 198 158 7 70 (())
louqe GHOST S1 MkII 188 140 322 8.4 66 *17

*1:max3 + max4 排他

*2: 0+2

*3:3+0

*4:1+1 or 0+3

*5:1+1 or 0+4

*6:3 x 3.5″ or 8 x 2.5″

*7:0+4 おそらく排他

*8:max3 + max4 排他

*9: 0+2

*10: 0+2

*11:3+0

*12:1+1 or 0+3

*13:1+1 or 0+4

*14:6+2

*15:3 x 3.5″ or 8 x 2.5″

*16:積み重ね可能

*17:0+4 おそらく排他

事故が減らないわけ

今日、高齢男性が運転するタクシーが先行車に続いて右折しようとしたら高齢女性の運転する直進車がクラクションを鳴らしながらスピードを緩めず突入、タクシーは少し頭を出して停止したあと右折してった。
そりゃあ交通事故が減らないわけだ。