「勝負強さ」

https://anond.hatelabo.jp/20220419140308
こういう言葉で片付けるのはアレなんだけど。


A→B、B→C、C→D、これらを理解してはじめてA→D、を理解でき、そしてやっとA→Dを覚えられる人と、最初からA→Dと記憶できる奴がいる。
前者は長い時間が必要なため「勝負の直前」に"A→D"を覚えることには向かない。


あと、
A→B、B→C、C→D、これらを順番で理解してはじめてA→D、を理解でき、そしてやっとA→Dを覚えられる人と、”A→B”"C→D"という断片を理解し、あとから"B→C"を補える奴がいる。
前者は長い時間が必要なため「勝負の直前」に"A→D"を覚えることには向かないが、後者は朧気ながら"A→D"を覚えられ、そして少ないコストで"B→C"を補え"A→D"を理解し記憶できる。


あと、「勉強していない自慢」も見掛けたが、まったく勉強していない科目は回答不能な筈なので(例:非在住で未履修で非会話者のスワヒリ語とかヒンディ語、理系の人の未履修の日本史、文系の人の生物学…)、「授業中に覚えた」「教養からの出力」「『国語力』で問題文から回答をひねり出した」あたりなのかなあ。あ、数学と物理は公理覚えていればなんとかなる可能性が微レ存。