foltiaを導入してひと月ちょっと

PC録画体制は、以前はWindowsPC + PT3 + PtTimer を使っていた。利点とすると、本体でなんでも一応はできること、欠点は、本体を起動させないとなんもできないこと、かな。リモートデスクトップ機能で操作はできたが、しかし何故か録画予約は失敗。何か予約したいときには、モニタ入力を切り替え、そしてキーボードを繋ぎ変えて対応していた。寝起きは良好で、タイマー起動で終了後サスペンド。ファイルはメインPCに移してエンコしていた。


で、foltia。これは、インスコ後はリモート操作前提。さらに、電源は常時ONという鬼仕様。インスコも、順調にインストーラー通りに進めばいいけれど、デフォでインスコできないと莫大なUNIXの知識が必要になる(らしい)という鬼畜仕様ではあった。自宅では、foltia側が自宅ルータのDHCPからIPをうまく発行してもらえず、それで長い間インスコ不能状態になっていた。結論としては、モデム→ルータ→ハブ→余っていたルータ→foltia っていう変態設置でインスコできた*1
使用感は良好で、PTTIMERのような「番組表」でなく、アニメ放映リストが出るのでそこから選択。理想を言えば、「アニメ新番組」チェックリストが提示され、クリックしてチェックしていくなんていうUIなら。アニメ以外でも、キーワード録画は可能。
foltia用PCは、Core i3をACアダプタマザーで動かし、ストレージは2.5"っていう静音仕様。良くも悪くも常時起動だが、静音仕様のため音は殆ど気にならない。Windows録画PCも、2.5"ストレージにして静音化を図り、常時起動にしておけば寝起きの心配は不要だったかな。


そして、foltiaは録画ファイルをHD、SDのMP4に変換する機能がある。このため、直結PC以外で視聴する際の取り回しが便利になっている。モニタ機能があるのかないのか、どの程度時間が掛かっているのか不明ではある。

*1:なぜか、モデム→ルータ→foltia でインスコできなかった