"地方で最も終わっているのは県庁所在地だ"

http://gudachan.hatenablog.com/entry/2014/11/05/232342


ネット規正法を制定し、インターネットは64kbps、モバイルは2400bpsくらいに規制。当然、アマゾン楽天は禁止だな。
コンビニ規正法を制定し、コンビニはヤマザキデイリーストアより美味しいものを売るのを禁止。
ファミレス規正法を制定し、ハンバーグとナポリタンより美味しいものを売ることを禁止。
当然、大店法を強化し、イオンマイカダイエー禁止。
チェーンストア禁止法を制定し、ユニクロ無印ABCマート、とイオンに入っているような店は禁止。
…などの法律を制定すれば、国民はみな、自動車で県庁所在地のデパートへ行くと思う。



プライメイトシティ

プライメイトシティ(英: primate city)とは、地域の中で最も大きく、規模において2番目の都市を大きく引き離している都市を指す。一極集中型となっているため、影響力も大きい。首位都市や首座都市と訳される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

支店経済都市

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E5%BA%97%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%83%BD%E5%B8%82

大店法の改正により、郊外大規模店が自社内流通(中抜き流通)と価格破壊を行ったため、卸売流通業者が次々と倒産する事態となり、卸売流通拠点として繁栄してきた支店経済都市は大打撃を受けた。