パンとサーカス、マダー?

ただ、そういうプロを育てるまでの教育の場では、わかりやすさを追求できるようになるためにも、少々わかりにくいコンテンツも噛み砕く咀嚼力を身につけなければいつまでたっても受け手のままというめんもありましょう。教育の目的が知識の伝達なのか、知識受信能力の開発なのかで、優先順位が変わってきます。

http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080203/1202022478

このくらいの日本語が、実は今の大学一年生の多くには入ってこないのです。現代国語の力があまりにも不足している。今の時代は、話し言葉のようでないと、なかなか伝わっていかない。

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080126/p3

しかし、視聴覚刺激情報として、受信者の負担を減らして楽に受け止められるように、プロの技術とコストがかけられたコンテンツと、大学の講義は競わなければならないということになると、たいへんだなあ。

http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080129/1201585198

 食べやすいようミンチにして焼いたハンバーガー、片手で食べられるマックラップ、そういうものが無料で(笑)与えられるのに、わざわざナイフとフォークで硬い肉を切り分けたり、鯵から小骨を外すのは面倒という話なんだろうな。彼らはハンバーグを作るほうに回るのだろうか。昔は、大学では、自分でジャガイモ掘らせて肉を解体してメニューを作らせたらしいけど、今はどうなのだろう。


 しかし、サーカスマダー? というと、D.C.IIIを待ち望んでいるような書き方になるね。