エからハルヒを通過して、ヱと☆へ

  • 壮大な創作を、現実の代替として「成長」への足がかりとする。創作内で成長を描く。
    • ヤマトは大人の鑑賞に耐えるアニメだよ派
    • 通過儀礼
  • 壮大な創作を、自ら破壊することで、現実回帰への契機とする。
    • 声優萌え派
  • 創作内で、「創作からの帰還」を描く
    • やりすぎると押井だよ派
    • 移行対象説??
  • 別にメタなメッセージは入れない
    • 創作は創作だよ派

アセンブラは必要か

 部分と全体問題っぽい。
 自動車の「主査」、主席開発者に、エンジンの知識は、もちろん必要と思われていると思われている。ただ、キャブにMTでタイヤ直結の時代から、燃料噴射でAT、さらに、バルブをソレノイドで上下させて、エンジンにモーター噛ませてハイブリッドで走らせるようになると、「官能的なエンジンのパワーの盛り上がり」みたいなのが、カムのプロファイルじゃなくて、電気屋さんのセッティングでセットされるようになるのかな。もう、Dell並に、エンジンユニットを挿して、エンジンの細かな種類は、バッテリーとAPIで吸収。