risk storage

"男性に対する最も高いリスクとは、独身であり続けることです。"

 驚かれるかもしれませんが、男性に対する最も高いリスクとは、独身であり続けることです。いうまでもなく、この結果は聴衆の失笑や、悪意の無いひやかしを引き起こします。男性からは無意識にでるもの、そして女性からは例外なく多少の優越感からくるものでしょう。男性に対して約3000日(少なくとも8 年)、女性は1600日(約4.5年)と、男女の双方の寿命が、独身でいることでかなり短縮されることを、事実が明確に示しています。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_KRR_R1.html

 リスト上2番目にくるのは、喫煙です。喫煙のリスクは、過去10年の間に、米国で非常に広く知られるようになりましたが、未だ何百万もの人々に若死をもたらしています。男性の喫煙者は約2590日の寿命を失い、女性の喫煙者は約1530日を失っています。飲酒は肝硬変を引き起こし、そして自動車事故にも関係しています。私達は自動車を運転したり同乗することで、通常の平均寿命からちょうど半年の寿命を失っていますが、中型かそれ以上の大きさの車に乗るか、もっと運転速度を下げることによって、このLEEを格段に小さくすることができます。

これに関するBlog
http://shibuken.seesaa.net/article/10684129.html



癌の危険因子で最大のものは喫煙

 その結果、2001年に全世界で生じた702万人の癌死亡の35%(243万人)が、九つの危険因子に起因すると推計されました。危険因子ごとの寄与の内訳を見ると、喫煙(21%、149万人)の影響が最も大きく、野菜果物の低摂取(5%、37万人)、飲酒(5%、35万人)と続きました。喫煙対策によって、理論的には最大で年間150万人もの癌死亡が回避できた可能性を示唆する結果だったわけです。

http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/50471839.html

いろいろな事項についての10万人あたりの年間死亡数

http://www.taishitsu.or.jp/risk/risk2005.html


またタバコの話か

そうですよね、人が死ぬ理由をタバコだけに求めるのはおかしいですよ、アルコールだって飲みすぎは身体に悪いのに、飲酒運転や未成年者の飲酒ばかり反対キャンペーンするのは変ですよね。

http://d.hatena.ne.jp/f_iryo1/20070601/1180681001

統計学の世界では、2倍にも達しない可能性を「激増」とは言わないらしい

真ん中へんには、「死亡の危険 喫煙で激増」とでかい見出しの記事だが、「男性で1.6倍、女性で1.9倍」とある。笑止である。統計学の世界で、2倍にも達しない可能性を「激増」とは言わんよ。

http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070601&date=20070602093049