URL

安全性情報努力を割愛・省略することにより、先発より3割ほど安くしているのである。--http://intmed.exblog.jp/4273763/

ジェネリック薬品について。リスクとコストの移行については、物語化できない部分かな。

都産貿浜松町の入場制限の話

先ほど来年2月の会場を電話で仮予約しました。
書類は数日中に出しに行くのですが、電話でスタッフ数・サークル入場者数・一般参加者見込み数を聞かれました。
そして、その人数が 半面あたり300人以下 になるようにしてください、と言われました。(これは5Fフロアでの話です)--http://blog.livedoor.jp/mkhiroki/archives/50854935.html

OR

 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(objective reduction)という新しい物理学に到達する。以下では、このプロセスを、簡略化して「OR」という記号で書くことにする。(中略)

 すなわち、量子力学の重ね合わせの状態は、ある「客観的な」基準(量子重力理論に関係したあるしきい値)に到達することによって、自ら収縮を起こす。脳のように、ある基準を満たす形で組織されたシステムでは、「OR」の際に「意識」が生ずると考えられる。私たちは、「OR」は、意識の本質的な属性の一つである「計算不可能性」(non-computability)を導入すると考える。--http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20060912#1157996295

 

軍需で多額の収入を得る経営者たち

しかしアメリカ国内の一部の人々には、こうした数字に米国経済の活況を感じているかもしれない。例えば、米国内の軍事関連企業上位34社の経営者の1人あたりの平均報酬額は、9/11テロ以前には360万ドル(約4億2,331万円)だったのが、9/11テロ以降には720万ドル(8億4,664万円)に上昇している。これら軍事企業のCEO達34人が9/11テロから昨年までに懐に入れた報酬総額は9億8,400万ドル(約1,157億2,900万円)で、これはイラク国民100万人分の年収よりも多い金額ということだ。--http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2006/09/post_338c.html

Oil and Defense CEOs Pocket the Spoils

http://www.faireconomy.org/press/2006/ee06_ceos_pocket_the_spoils_preview.html
ヒマなひとは、原文と見比べてね。「石油と軍事産業」となってます。

優先順位

また、拉致被害者の帰還を実現するには、これはもう中国に影響力を発揮してもらう以外にないわけですが、小泉首相にとっては拉致被害者より8月15日に靖国に行く方が「優先課題」だったわけですね。--http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060911/p1

批判も多いけど、優先順位という見方はおもしろいな。
靖国参拝>拉致被害>景気回復>イラク出兵>対韓国友好>格差社会
こんな感じかな?