エロゲの絶頂に萌えるスレ 3回目

583 :名無したちの午後 :2006/07/24(月) 03:04:12 id:v9hWR2T00
突然だが俺の不満を聞いてくれ!

最近のエロゲは尺も長くなって、ヌキ終わる前に絶頂場面になってしまうことも少なくなったが、
どれもこれも単調で困る。

上手く言えないんだが、盛り上がり度を数字で表すと、 --http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123522685/583

ライアンですが、場車内の空気が最悪です

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1767.html

ギャルゲーMMORPG「飄流幻境」に見る,中国ギャルゲー市場考察

http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060731170605detail.html

2006年夏アニメ新番の出自による分類

http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060730/p2

"書泉ブックタワーライトノベル担当、富士見書房へ転職。"

 「日本一ライトノベルを売る男」の異名を持つ書泉ブックタワーライトノベル担当の大塚和重氏が富士見書房へ転職。書店員から出版社の営業へと立場を変えて活躍していくことになるようだ。ライトノベル出版各社は「最大の味方が最強のライバルになりはしないか?」と戦々恐々とか。--http://www.st.rim.or.jp/%7Enmisaki/

どんどん売るために平積みをキープ

10冊平積みされていた本が、パパッと5冊売れたとする。で、出版社に5冊の注文が行く。その注文が書店に届くときには、さらに3冊売れてしまっていたとする。売行きとしてはいいことなんだが、残りの2冊は棚差しになっているはずだ。そこへ5冊届いたときには、平台は他の本で埋まっている。で、その届いた5冊は多すぎるので返されてしまうだろう。

そんなような話だった。つまり、10冊のうち5冊がパパッと売れた時点で5冊補充して、平積みをキープしなければならない。どんどん売るってのはそういうことだ、と。--http://blog.goo.ne.jp/tamio406

"とりあえず祈って念じよう。灰と青春は隣り合わせ。"

簡単ファンタジーってファンタジア文庫草創期のハイファンタジーとライトSFの劣化コピーなんだよな。歴史は繰り返すというかなんというか。

http://scientificclub-run.net/

"クリエイターがローコストでものを作ることができたのは"

話が少し逸れますが、今までは、クリエイターがローコストでものを作ることができたのは、小説とマンガだけだったんですね。それがPCの進歩で動画(アニメ)も可能になってきています。面白いものを見つけるのは以前より難しくなっているかもしれませんが、面白いものを作りたいと思っている人にはなかなかいい環境になっているんじゃないでしょうか。ただ、「映像」というのは、小説以上に「模倣と引用」(いい意味でのパクリ)技術が必要なので、三十代後半からが勝負ということになりますか。ロケット技術者(エンジニア)もそんなイメージがあります。--http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060728/rocket#c

いままでのエロゲ市場は、小金持ち(中産階級、ホワイトカラー、プチブル)対象だった

いままでのエロゲ市場は、小金持ち(中産階級、ホワイトカラー、プチブル)にどれだけ多く使ってもらうかにばかり注力しすぎていたように思う。これでは中産階級が消滅し二極化するこれからの格差社会に対応できない。俺自身ホワイトカラーなプチブルなのにこういうこというのもなんだけど、これからは極少数のセレブ階級を狙った高級指向か、逆にブルーカラーを狙った低価格指向かに売る側も二分化していくのではないか。--http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20060731#p1

"ボケとツッコミのキャラクカップリング理論"

http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000452.html

えー、日本のお笑いは原則的に
「ボケ」と「ツッコミ」の組み合わせで成立いたしますな。
今日はそのあたりについて、私の分析調査・考察の発表など。
「夏休み前の自由研究」 といったところです。

サディスト型ボケ  (暴走変人系)
マゾヒスト型ボケ  (マイペース系)
サディスト型ツッコミ (委員長系)
マゾヒスト型ツッコミ (いじられっ子系)

ボケとツッコミのキャラクカップリング理論(2)ドラゴンボールの場合--http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000453.html