メロンパン買った。

"他人を批評するときに目分量で測ると視力を疑われるかもしれないし、ヘンな物差しを持っていくと、頭を疑われるかもよ"
という題名だと長いので、
 "批評するときの態度で知れるコメント者の器"
というタイトルならいいのかな。
カリカリモフモフ

それはメディアだけじゃなくて。僕が1万件ぐらい読んでいるブログやSNSの書き込みの中にも、何パーセントかある。影のところにスポットライトを当ててはいけないわけではないけど、バランスを著しく欠いている意見というのがあると思いますね。よくわからないけど、日本だけかもしれないよ、こんなことが起きるのは。もし日本だけだとすると、結構深刻な問題だと思うな。
週刊東洋経済TKプラス | Key Personプラス

というところを読んでて、昨日シュートを決められなくて非難を浴びてる柳沢のことが頭をよぎった。日本代表の人たちって大変だよなあ。プロの世界はきびちひ。

というか、昨日のあのシーン。「じゃあ、おまえがやれよ」って言われても無理でしょみんな。--http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060619/1150705449

 んーと、もし国民投票で柳沢の弾劾裁判(なんだそりゃ)があったとしても、私は非難票は入れない。じゃあ、支持の国民投票があっても、面倒なので行かないかな。ちょっと前に、サッカーのなんかでBlogのいざこざがあって、いろいろあったけど、まあ、要するに根拠の無い非難をした場合、説明責任が発生した場合に面倒というか。
 えーと、ちょっと思考実験で、柳沢の代わりに○○が入れば点が入ったか、を考えると、ちょっと難しいので、責任を負わせたくはないかな。id:hayasida氏(だっけ?)の、戦略や戦術を与えられない選手が可哀想、みたいな言葉を思い出す。普段の行動を見れば、柳沢だって、いや日本の選手はそれなりに注意深く、真剣で、体力もある。俺たちより。でも、集中力って人間そんなに続かない(と思う)し、無酸素運動は、これは人間である以上そんなに続かないはず。ガンバレガンバレ、じゃなくて、そのへんを斟酌してあげるのがコントロールする側の役目なんじゃないかと思うけど。
 妙な批判をすると、批判した側の株価が下がるし、正当な批判に対して妙な批判をすると、やっぱり妙な批判をした方の株価が下がるし、そうやって会社価値が上がったのがアルファブロガーなのかな。