ネタにマジレスをネタレス

 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cc%b1%bc%e7%bc%e7%b5%c1
 「間接代表者制」という言葉は、そうです。
 「「民主」という語の重複を避けるために、「間接代表者制」という言葉を用いたのではないか。」
 ということ。
 運営の制度、という面と、権力の源泉を指す理念、という面が、いい具合にごっちゃになって、みなバターになっている状況がうらやましいので造語を造ってみました。
 強行採決→多数決→「おまえは、民主主義を否定するのか!」
 というアレですね。
 「民主的に選ばれた独裁者による政治は、民主的か?」
 みたいなバター作りもみんな大好きです。
 選挙が民意のサンプリングとすれば、制度によってその精度に差が出るのも、ありそうな話で、制度のメリットデメリットを踏まえて運営すればいいんじゃないかと。
 規範的な単語と、記述的な単語を意図的に混同するお菓子作りがみんな大好きで、そういう人は、「地上の楽園」に行くと楽しいんじゃないかな。



 どうでもいいけれど、私は、はてなの「アルファブロガ」みたいな人たちが大好きで、彼らは文章の前半に規範的な単語を持ってこないのですね。割とニュートラルな単語を連ねておいて、最後に形容詞や、規範的な単語を持ってくる。前半に規範的な単語を持ってくる表現を多用する文章を見ると、なんか読む気力が失われます。まあ、好みの問題で。


 もっとどうでもいいけれど、国民が愚行(警察の撤廃とか、消防制度の廃棄とか)を望んだら、それを実現させるのが民主主義なのか、国民が望まない幸福を実現させるのが民主主義なのか、命題を思いついた。