オタクと一般人の境界: オタクは言葉に顕れる。

 アニメやコミック、ゲームから引用を行う者はオタクである。どんなに否定しようと、自分の言説がそうである限りにおいて、世間からはオタクとラベリングされる。それは宿命でも差別でもない。なぜなら、言葉にはその人の本質が顕れるからだ。

 世間がオタクと見ない人は、いくらアニメが好き、コミックが好き、ゲームが好きといっても、その台詞を引用するほどは腰を入れて見ていない。純粋に愉しんでいるだけである。
 だが、世間がオタクと見なす人は、日常会話でフィクションの台詞や有名な状況から引用を行う。

http://sultan.blog1.fc2.com/blog-entry-61.html#comment437
フィクション親和性について。

茅原実里のブログがコメント欄を認証制へと変更

ハレ晴レユカイ」がオリコンディリー2位にランクアップの影響で長門有希役演じる茅原実里のブログが突撃されコメント欄を認証制へと変更する事態に

http://blog.livedoor.jp/blur66430/archives/cat_50008304.html

ハルヒの舞台となった喫茶店の証言

こんにちは、珈琲屋ドリームの”ほそみ”です。

ビッグニュースならぬ”びっくり仰天ニュース”です。
なんと”にしきた商店街”と当店がアニメに出ているのです。

http://blog.nishikita.net/blog/blog.asp?mb_mem_num=10000021&post_date=2006/05/08

ロリキャラ入場:それではロリキャラを紹介します!!

http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060514/1147537961

ツンデレの定義

例えば、ひとつの回答がある。

ツンデレとは、他の誰かに恋している女の子のことだ」

http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20060511#p3

リスクを使命感でカバー

http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/05/post_60ab.html#comments

訴訟リスクが怖いから云々と言う貴方に、医師としての使命感を求めるのは酷でしょうか?

 敵弾に当たるリスクが怖いから云々という貴方に、国を愛する使命感を求めるのは酷でしょうか?
 これからは、装甲の代わりに使命感で補う時代の到来か。


 と、冗談はさておき、時代とともに求められる医療水準が高度になり、高度な医療を行なうための「病院の規模」が拡大し、じゃあ、大病院が成り立たない地方では、どうやったらいいか、という問題じゃないかな。地方で小売業がコンビニとイオン(のような大規模店舗)に二極化したように、LANで繋いだサテライト医院と、大規模病院に二極化し、普通の患者はコンビニ医院で、データはバックオフィスでチェック(もしかしたら大連とか上海かもね)、やばそうなのは、イオン級の病院に転送。そんな感じ?都会であれば、伊勢丹でも三越でも高島屋でもいいんだけど。

"エロゲのシナリオが巨大になってきている"

http://www2s.biglobe.ne.jp/~chic/2006/05/200605_059.html

アドレスを探せなかったんだけど、しばらく前にエロゲのシナリオが巨大になってきているという記事があった。

しつこいけどいつものアレ
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/text%2dsize

涼宮ハルヒの憂鬱 舞台探訪 1日目

http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20060514/p2
舞台探訪レポ。所要時間、距離などの目安が掲載されているので、実行前に。