いじめを「日本から一件も」なくすことは無理だと思うけど、暴行に適切な処置を行なうことは、ガイドラインとして役に立つと思う。というか、こういう先例とか判例こそがガイドランなんじゃないかな。あと、自殺したいほど追い詰められた人間に緊急避難のパスウエイは与えられてしかるべきだと思う。

<いじめ>同級生に暴行 生徒2人逮捕 北名古屋の中学校

http://www.excite.co.jp/News/society/20061111020400/20061111M40.174.html

 愛知県北名古屋市の同市立中学校の教室で、2年生の男子生徒2人が同級生を粘着テープで縛って暴行する事件があり、同県警非行集団対策課と西枇杷島署は10日、いずれも14歳の男子生徒2人を傷害容疑で逮捕した。今年春から校内でいじめが繰り返し行われていた疑いがあり、同署は生徒や学校関係者から詳しく事情を聴き、背景や動機の解明を進める。同市教委も学校側から事情を聴くなどして調査に乗り出す。

「いじめた奴らを高く吊せ」という発想を持っていては、いじめは無くならない

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061111/shakai061111

むしろ大人の目の届かないところに深く潜り、陰湿化するだけである。

そして何より「奴らを高く吊せ」という考えが、いじめそのものであるという事に発言者が気付いていない。


いじめという問題を目の当たりにしたときに「いじめをした奴が悪いに決まっている」的にどうしてもなりがちだ。私はそうは思わない。私はいじめ問題を考えるときに「誰が悪い」という犯人捜しをしてはならないとは思わない。それは「悪者」という異分子を見つけ出し、彼らを「高く吊る」作業を行う事によって問題が解決されたかのような錯覚に陥るだけだからだ。

[たかり]小5女児が多額現金渡す…被害額十数万円 北九州

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2703552/detail?rd

 北九州市八幡東区の市立小学校で、5年生の女児が同級生らから頻繁に金をたかられ、多額の現金を渡していたことが分かった。被害女児の保護者は「1年間で被害額は十数万円に上る」と話しているという。学校や市教委は事実関係を把握しながら、いじめとして対応していなかった。大庭清明教育長は11日、「極めて不適切だった」と陳謝した。

ノベルのイマ

電撃受賞者のイマ
http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20061106/p1
が26ブクマ


徘徊の記録: メフィスト賞受賞者のイマ
http://nununi.net/cgi/archives/001539.html
が52ブクマ
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//nununi.net/cgi/archives/001539.html
と、評判の差に涙。


で、誰か
スニーカー大賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%A4%A7%E8%B3%9E
とか
ファンタジア長編小説大賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%95%B7%E7%B7%A8%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%A4%A7%E8%B3%9E
でやらないかな(他力本願)


追記:
スニーカー受賞者のイマ
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20061111/1163241353


角川学園小説受賞者のイマ
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20061111/1163242709


さらに追記
日本ファンタジーノベル大賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E5%A4%A7%E8%B3%9E
版も誰か(他力本願)
馴染み無いので。

ギア

http://d.hatena.ne.jp/trivial/20061110/1163108355

車にも機械工学にも詳しくないのにそのような比喩をつかったところがいかんかったのだ、というところで自己完結してみます。やぁ、そろそろ免許がゴールドになりそうですよ。
あ、マニュアル車の場合、五速がオーバートップとかいう名前だったのを思い出しました。(六速だったかも?)あのあたりはどうなのでしょうね。

トップギヤとは

http://www.zrca.com/car/p33.htm

一定速度で走るためのギヤで一番弱い。ギヤレシオは1.0:1、つまり直結状態になる車が多いが、FF車では0.95:1くらいが常識となっている。

ローギアード

http://car.mkstation.net/2006/06/post_146.html

ローギアードとは,各ギアの最高速が低く加速力重視のギア比になっているものをいいます.一般的に峠やワインディング向けでそれぞれのギアを有効に活用できます.

スピード違反ロジック

  • スピード違反の取り締まりは、監視社会の到来である。
    • 何かをルール化する際の反対意見に、監視社会を引き合いに出すのは便利。
  • 私自身の経験や身近に起こっていたことからすると、スピード違反を犯罪の構成要件としてとらえるのには違和感がある。
    • 要約すると、俺に文句があるのかゴルァ、となる。つまり、反対意見は「私」の個人的体験にたいする挑戦ととるぞ、という表明。
  • 交通事故は、相手にも回避義務がある。
    • 自分も悪い、相手も悪い、喧嘩両成敗、にもっていったり、相殺してゼロに持っていく。
  • 低速で走らざるを得ない道路に問題がある。
    • 解説不要
  • 理不尽な取締りが、監視の届かない場所での暴走をもたらす
    • 解説不要
  • 全てのスピード違反を(ry
  • 取締りの不公平が(ry
  • 時速60kmと時速61kmの間にどれだけに違いが(ry


スピード違反を題材に、ネタを考え中。


参考
http://d.hatena.ne.jp/swan_slab/20061111/p1

"たけしの日本教育白書"

 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」を言い出した人間が、それを言うな、というツッコミは予想通り。で、軽く流れてガス抜きに。


 色々な切り口ができるだろうけど、共有地の悲劇、という見方をしておく。
 100人の村で、パンを100個焼く。みんな、一個ずつ食べる。
 それが、パンを3つも4つも食べる人が現れた。一人でも現れると、自分の分が無くなる恐怖から人が殺到する。
 イジメは、符号を逆にしたものと解釈してもらっていいかも。
 昔だと、村八分になったけれど、イマなら、
 「食べられなかった側にも問題がある」みたいに弁護してくれる人もいるし、全体のパンを増やすことが望ましい、と遠大な解決法を提案する人もいるし、留保の無いパンの肯定を、とデカルトな人もいるし、みんな*1パンまっしぐらになる。昔はムラ*2の拘束が効いていたし、成長期には「明日になれば、もっとパンの数が増えるかも」と思えばちょっとくらいの不具合には耐えられたし、すくなくともカリスマ首相がいれば、「構造改革が成功すれば、パンが増えるかも」と錯覚してくれたかもしれない。で、共同体の拘束は無くなり、未来に期待が持てないイマでは、パンに殺到する人間を整理するには、洗脳と強制力の行使しかない、そんな時代なんじゃないカナ。
 

*1:俺がいうのもなんだけど、無根拠な「みんな」には注意だよ

*2:共同体、と書かずに、村とか、さらにムラと、記述的でない表現をする人にも注意だよ

はてな匿名ダイアリーにて

http://anond.hatelabo.jp/20061111135617

はてなの社員なんてだいたいがここ以外じゃ通用しねぇんだよな。

ていうかみんなはてなに甘すぎ?っていう感じで、

なんでこんな傲慢が許されるのかがぜんぜんわからん。

こういうのを何メソッドと呼べばいいのだろう?