君は何翻?〜モテナイ君の点数計算法〜

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50028160.html
via http://fiancetank.net/
温故知新

"ライトノベルを卒業したい人のための50冊"

http://home.att.ne.jp/wave/applepop/

 このアンケートフォームの最大項目数が50な事を利用して、みなさんにライトノベルを卒業したい人のため、ライトノベルに飽きたら読みたい、何となくライトノベル以外が読みたい、そんな時におすすめの1冊を教えてください。

 ライトノベル以外読んでいないことに気づいて愕然。

少佐コピペ:"私は論争が好きだ"

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50416793.html
上手すぎ。

"Mein junges Leben hat ein End"

http://d.hatena.ne.jp/trivial/20060313/1142198828
短いおはなし。

「流れよ、わが涙」(または「涙のパヴァーヌ」「ラクリメ」)に大きく寄りかかった話なので、知らない人にはピンとこないだろうとは思います。

ピンとこないわけが分かりました。

無線LAN引退の理由

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi

やっぱり、エルメスよりブラウブロの方が信頼できますよね。

エロゲ業界人の愚痴:2001年頃

http://d.hatena.ne.jp/natu3kan/20060315/1142435597

71 名前:1エロゲーマー :2001/07/21(土) 13:44 id:f5BggfBU

結局良質なゲームをつくることが最も良い売上UPの方法だと思われ。

WAREZはある種の広告塔。レビューサイトも似たようなもの。

心に残るゲームは中古に売らないと思われ。

温故知新ネタ。
FAQなことを提案する人間は、今もまだいるのだろうか。

超格闘バトルと能力バトル

 肉マン、DBに代表される超格闘数値バトルと、それに引き続いたジョジョに代表される能力バトルについての論評やそれに対する論評を散見する。正直、肉マンもDBも白書も、楽しく読んでいて、続かないことに寂しさを感じていた。超格闘バトルの欠点は、リンかけの時代から指摘され(というかネタになり)、男塾の頃からネタとして扱われていたようだ。それでもDBが楽しかったのは、数値にリアリティーを持たせる作画作劇を作者が実現できたからで、それを実現できない作品は記憶に残ることなく消えていったのだろう。
 能力バトルでは、次第に能力がエスカレートし、メタな能力が出現するようになったりする。ルールの中での闘争が、ルール改築能力で食い破られるというか。まあいいか。

善悪

 なにが善で何が悪かは、善悪の定義にもよるかな。昔のエントリーから再掲。
http://64.233.187.104/search?q=cache:DXFC7SgIIUIJ:homepage2.nifty.com/G-Power/nwn/alignments.html+good+LAW+EVIL+chaotic&hl=ja&lr=lang_ja
性格を、
Good<-->Evil、Lawful<-->Chaotic
という二つの軸で区切ってみるやり方。RPGな方々の常識ですね。以下、勝手な解釈なので噛み付かないでね。

Good:通俗道徳的
Evil:権力志向的

Lawful:規範志向
Chaotic:反規範


 なんらかの目的(世界征服でもいいし、「完全な世界」の樹立でもいい)で集団を率いて、規範を守る集団のリーダーは、「いい人間」にみえちゃうこと。「正義」を実現すべく、「正義を守る結社」をつくっちゃうと、Evilのほうへいっちゃうこと。なんらかの目的のために、「人間」を見つめちゃうと、やはり感情移入の対象になっちゃうこと。利己主義で自分勝手なキャラクターは、大ボスにはあんまり適さないこと*1。「純粋悪」は、自然現象と見分けがつかないこと。なんかを考えた*2
 いま話題の、ゲッベルス好きなブロガーは、Lawful-Evilじゃないかという文章を読んで。

*1:馬鹿皇帝と、規範志向な部下という組み合わせならおK?

*2:人間を否定する「超人間」、というテーマはSFに多かったな。百億の昼と千億の夜。吸血鬼モノだと、たいがい彼らは人間が好きだし

アトモスフィア志向型、オブジェクト志向型

http://bmp69.net/mt/archives/2006/03/post_336.html

この他者の内面の存在をはじめから考慮に入れず、空虚な器に自らの欲望を投影して喜ぶ態度こそ、「萌え」の本質でしょう。そのため、『下級生2』の騒動のときのように、対象が自らの欲望にそぐわない内面を持っていることが明らかになると、基地外のように怒り狂うわけです。

 空気指向型、他者志向型、と言う名前がいまひとつしっくりこないので横文字で。
 観測空間の中の対象を、「空気に寄与する存在」と見るか、「他者のひとつ」と見るか、このへんは観測者のお好みによると思います。他人の心を推定するのはアレなのですが、対象を、萌え空間に溶け込ませ、ノイズを「空気を汚染する害悪」として「生理的に」排除する、そういう態度もあるようです。空気に毒が混ざる、水のピッチャー、酒樽に、ちょっとでも毒が混ざるといやでしょ?
 また、対象を、評論空間に定位させ、それぞれをまあ、彫刻のように評価する態度もあるようです。良い、こういう言い方はやめておきましょう。だれかの評論によって、ただの「石膏のかたまり」にしか見えなかったものが、意味をもってくることだってあります。無意味だと思っていた対象が、構築された非難により、意味をもった存在として浮かび上がることだってあります。


 まあ、ここで、空気を汚染するのは自分自身ではないか、という話を始めると、百合とか苺とか植物系の話になるので領域外ということで。野菜系も。

編集部の広報を集計した、「電撃文庫」のいま

http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060316/1142451367
関連:http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20060314#p3

1.「電撃文庫」でググる。1位のページはたぶんメディアワークスの公式ページです。

2.新刊情報のページで一番最初に表示される作品を覚える

3.上記を数ヶ月ぶん繰り返す

2005/4/10 シリアスレイジ 1 白川敏行 1
2005/4/10 ブギーポップ 13 上遠野浩平 2
2005/4/10 我が家のお稲荷さま。 4 柴村仁 3
2005/4/10 とある魔術の禁書目録 5 鎌池和馬 4

こういうデータを集計した労作エントリー。出版社の推し具合が分かって非常に面白い。いままで、文庫付録の広告チラシを見たときに、位置と大きさで推し具合を推定していたのだが、それの集計版、といったところかな。
我らの鎌池和馬は、4,2,2,2,8と結構好調。4月期は、上位にメジャー作家、メディアミックス、新シリーズとライバルが多く8位に後退…。

スレの勢い順

2chラノベ板を開いてスレを勢い順にソートしてみると、鎌池、高橋、西尾、秋山、川上、谷川みたいな感じになりました。

「30分以内にレスが無ければ■■はもらっていきますね」
「その幻想を(以下略」 
という繰り返しが大好きなら、鎌池スレへどうぞ。一日200レス、一週間でスレ消費する勢いです。

"文化的多元主義"と"多文化主義"

http://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20060321#p1

何度か触れたが、私は文化的多元主義(文化相対主義)者である。近代の枠内でしか文化の多様性を認めない立場である。対して多文化主義は近代も文化のひとつだとして、何があろうと他の文化への介入をしない立場である。

 なんか、国際「連盟」と、NATOの違いを見る思い。

"世界の軍需企業トップ100"

http://www.defensenews.com/content/features/2005chart1.html
via http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20051129#1133274152

ロッキード・マーティンボーイングノースロップBAeシステムズレイセオン、ジェネラルダイナミクス――上位企業体は軒並み航空宇宙電子関連の先端テクノロジーで食ってる会社なわけです。

ところで、昨日の軍需企業ランキング、総売上で見ると東芝が1位なんですね。他にも日本の民需大手が続々と。

 温故知新age.
 ここから、
・日本の民需大手は、米国上位軍需企業並のパワーを持っている
とか、
・日本の軍需産業は、民間部門に比べて小さな割合しか持たない
ともいえるし、
・陰謀によって、軍需部門の実態は隠されている!
とも言えます(陰謀を証明する必要はあります)。

 ともあれ、なにか言いたいことをいうのに便利な表だと思いのですが、この(類の)表の引用を見かけないのはちょっと残念です。

"パチスロを純粋ギャンブル装置にしたら彼女どんな顔をするだろう。"

http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20060316#p1
純粋さを極めると?
100円入れると、テラ銭引いたお金がチャリン。
誰もやりませんね。

じゃあ、こういうのはどうだろう。
100円と、idカードを入れる。
画面に折れ線グラフのようなものが出る。
ちょうどいいところでボタンを押し、タイミングがよければ当たり。悪いとはずれ。で、お金が減ったり増えたり。
パチンコだかパチスロ台に見えたものは、株式(為替)端末で、秒単位で決済しているの。ちょっと前だったら、生扉台が大人気。これなら、ギャンブルじゃないよね。idカードに持ち株いれて、パーラーなんとか、じゃなくてなんとか証券で延々と。

見えないものを見ている人たち

http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20060307#1141708818
 先日、こんなことがありました。
 急にカウンターが回った管理人が、その理由を読者に問いかけたのです。カウンターが無いので管理人にはその理由が分からなかった。はてぶで100を超えるブックマークがされているのを読者に指摘され、戸惑っていたようです。で、どうせならコメント欄に書いてくれればいいのに、と。
 自分から見ると、サイトにはブックマークが「附属して見える」。でも、はてな外のユーザーには、そうは見えない、ことが多いと思う。匿名掲示板、会員制サイトなど、区切られた中と外、という問題は昔からあったと思うけど、なんかこう、レイヤーが異なるというふいんき(←なぜか変換できない)は興味深い。

"「幸せ」や「幸福感」って、学術的に説明・定義するとなんですか?"

http://q.hatena.ne.jp/1142477586

実験心理学や、脳科学といった計測可能なアプローチをとる学問の観点から答えてください。
哲学的な回答や、宗教的な回答は、いりません。

 生理的幸福は生理学で定義され、社会的幸福は社会学で定義される。脳内麻薬の量を測るだけでは、マズローは説明できない。ということで、昔のエントリーを。
http://d.hatena.ne.jp/REV/20060108#p2


ついでに、昔のエントリーを。
http://d.hatena.ne.jp/REV/20051124#p1
いつのエントリーでも、私は屋上の電波が好きみたいです。