2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ラノサイ杯投票

ln

2008年下半期ライトノベルサイト杯 http://d.hatena.ne.jp/keyword/2008%c7%af%b2%bc%c8%be%b4%fc%a5%e9%a5%a4%a5%c8%a5%ce%a5%d9%a5%eb%a5%b5%a5%a4%a5%c8%c7%d5レヴィアタンの恋人 4 【08下期ラノベ投票/既存/9784094510935】 「さよならピアノソナタ4」 …

エロゲのパースの件

web

"近頃の萌え絵だとかマンガ絵はデッサンがなってないヘタクソ" http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-460.html 「もともと ADV は画角の違う素材が一画面中に混在するメディア」 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050125#p1 まあ、限度ってあるけ…

専門家でないけどコメント

web

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20090130 あちらでコメントしている方々は、「汚れの落ちている」ことを前提とした手洗いの話をしているので、そのへんを混同しないほうが吉。 なんていうか、普通の菌は平原の歩兵部隊みたいなもので、水道水の絨毯爆撃で簡単…

"コミケに行く人が自費出版ビジネスに引っかけられた"

web

共同出版とか自費出版とかの話のリンク元を辿った中に、文芸社(自費出版ビジネスで悪評が多い会社の一つ)で自費出版した人のブログがあった。断片的に語られた情報によると、以下のような感じだったそうだ。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topi…

弾の話

web

ダムダム弾 かつて殺傷力の高いといわれていた弾丸のひとつ。弾頭に十字の切れ込みがあり、目標内部で十字に沿って4つに分裂することにより、運動エネルギーを効率よく目標のダメージへと変換する。そのため、人体に残酷な被害を与えるとして1899年にダムダ…

盾の話

web

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%BE http://rekisikenkyuusha.blog60.fc2.com/blog-entry-86.html重装歩兵同士が決戦を行うという戦術が如何に生まれ、如何に衰退したのか、そのへんが気になる。 古代中国も、盾と槍を持った歩兵が陣形を組んでの決戦だ…

切る話

web

皮膚と筋肉と骨と木と金属と皮革と紙とでは、ちょっと異なった現象が起きている、という話では。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422065004 新品の包丁は、滑らせるだけでトマトが「切れる」けど、ちょっと時間が経つと「切れな…

努力とダブスタ

web

努力とか、甘えという話が出るが、その基準はどこだろう。 歩かない人が甘えなのか、 早足でないと甘えなのか。 小走りでないと努力不足なのか、全力疾走しないと努力していないのか。 上位10位に入らないと、努力不足なのか。 「がんばってメダルを貰った…

割り算の話

web

http://anond.hatelabo.jp/20090129215201 http://www.winc.ne.jp/~meteox/log/040224.html 切られていない、林檎1個が1個なことは結構自明だけど、四分の一にカットされた林檎は、「四分の一にカットされた林檎」が1個ある、という捉え方をされる可能性…

"「ロビンソンのたとえ」

web

ジョーンズは、ふだんよりも多めにアルコールを飲んだパーティーから帰る途中、ブレーキの調子が悪かった車に乗って、視界が悪いことで有名な見通しのきかない角で、ロビンソンを轢き殺してしまいました。ロビンソンは、その角にあるお店にタバコを買いに行…

"ハリウッドで成功したストーリー構成"

web

http://sairin.com/story.html 項目だけ転載。 第一幕 (クレジット) セットアップ 舞台背景の映像、ストーリーを暗示させる質感、全体のムード、そして登場人物の紹介 カタリスト きっかけをもたらす媒体。 1stターニングポイント 第二幕 メインプロット …

クルマにわタマ

web

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090126/183820/昔、赤いファミリアが流行ったという。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116478866 ナンパカーw というか、そんなの。 で、2ドアクーペのスポーティーカーは撃滅…

正当な理由

web

例えば、遅刻した時。上司などに対して失態をただひたすら詫びた後に、 その相手から「何故、遅刻した?」などと詰問され、いやいや 「寝坊しました」「渋滞に巻き込まれました」「電車に乗り遅れました」 などと一応理由を説明すると、 相手に「そんなのは…

PTSDと漸次暴露、社会の支援

web

http://anond.hatelabo.jp/20090126134618 一段15cmの階段を、両親に手を引かれながら一歩一歩下りていく1.5mと、 「転んではいけない」と、平坦な道を進んでいき、 「さあ、あなたもこちらに降りる時期です」と、いきなり崖になっている1.5mは…

日本語の論理性

web

http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090124/1232869884 主語を隠蔽して、「主体」の「意思」を表現する文章が「客体」の「当為」を問う文章になったりするからな。「主体」の「意思」を「倫理」から「論理」によって演繹するのと、「客体」の「当為」を「空…

ありがちなツッコミ

web

TVなどで、アナウンサーが「戦車」というと、軍オタは「装甲車だろうw」と良くツッコミを入れる。 MBTと装甲兵員輸送車と自走砲と歩兵戦闘車と、区別は付けづらいけど、まあ、そういうもの。

"正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る"

web

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090122/183567/ 習熟コストもコストのうち。 あと、習熟した工程を、一部分だけ「合理化」しても、工程全体の再調整でミスが起きたりする。 ともあれ、曲がり角を曲がらず通り過ぎた場合、 「あ、イマの道だっ…

前後関係と相関関係と因果関係

神社に御参りに行った→受験に合格した これは前後関係。因果関係にある場合もあるし、相関がある場合もあるが、無い場合もある。鷺宮神社は行ってみたい。 GDPの上昇と、テレビの普及率の上昇の、相関係数が0.8だった こういうのを相関関係。因果関係を保…

どっちもどっち

web

自己責任の衣を被った無責任野郎 http://anond.hatelabo.jp/20090125164006 対 職場の雰囲気を悪くして仕事が進みにくくしている上司 http://anond.hatelabo.jp/20090125185238 その「上司」は、チームとして成果を上げてきたか、そして、「部下」は、他の上…

必要なUSBポートの数

web

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51423313.html スキャナ×2、タブレット、メモリカードリーダー、デジカメ用の接続ケーブル、通信端末、HDD、USBメモリ、と、8つくらいあると便利。ハブを噛ませると認識が悪い機種もあるので。

ヨドバシにて GRD2が、54800-10%point。 価格COMの、最安値37900とは結構な差が。 GX200とかプッシュしていたけど、うーん。 で、価格コム最安値の店に行って、店頭で躊躇して紙風船へ。 覗いてパーツ屋へ行って、SSDの値段を確認して、結局買ったのは、買い…

めたぼる めたる☆もるぼる の略ではない。多分。 義理掛けに出かけるために、スーツ着ようとしたが、息を大きく吸って腹を引っ込めてやっとズボンのボタンを嵌めることができた。 参考 http://beta.g.hatena.ne.jp/sugio/20090124/p1 CFが無い たまには、デ…

ラノベと個人サイトとの距離

web

http://anond.hatelabo.jp/20090123014440 筒井康隆のように、パソコン通信の黎明期から、ネットワークに接近していた作家は存在したし、Niftyのパティオなどで交流を持っていた作家も存在した。 それはそれとして、メタネタ・内輪ネタは、構築した作品世界…

アドバイスの話な話 「料理作りにアドバイスが欲しい」 という言葉は、 「私は料理が上手になりたいので、料理の基礎から教えて欲しい」 という場合もあれば、 「美味しいもの食べたいから何か作って」 という場合もあるわけだ。 シニフィアンとシニフィエ。…

ただ礼節のためでなく

web

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51168842.html 完成品を持ってきて、味見と感想を求められた場合は、1分で済むが、 「なにが美味しいのか分からないので作って」と言われると、買い物して調理するのに2時間かかるので面倒な話。 もちろん、相…

ダブスタについて

web

http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20090121/p1 説明がなされた上でのポリシーの変更は、単なる二枚舌とか、アドホックなスタンダードの提示とは区別し、許容されるという話かな。 犯罪で無い限り、スタンダードの変更に「謝罪」行為は必要ないとは思う。 た…

万引きを軽く見る話

web

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117127361 行動を評価する場合、意図と行為と結果という観点があり、現代社会では「意図」が重視されます。 なので、「軽く考えている」場合は罪が軽く、「重大に考えていて、なおかつ犯罪を犯し…

あのへんの話題

web

部分集団の規範と、集団の所属する母集団の規範が、ちょっと違ったりする話。 複数の規範に齟齬があったとき、どうすべきか、という件。 これは、東ドイツ国境警備隊員の憂鬱、という事例を示せば十分かな。 http://d.hatena.ne.jp/REV/20071104/p8 あと、油…

疑似科学学会

web

http://anond.hatelabo.jp/20090121235603 サッカーの試合で、手を使ってゴールを決めれば 「それ、ファール」 との声が上がるかもしれない。 知っててやればズルだし、知らずにやれば無知だ。 知らないからといって、ゴールを認めてくれるとか、サッカー教…

終身雇用という経過措置

web

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51168584.html "19世紀には労働者はみんな「派遣」だった" というエントリーは、「平成の無産階級は、祟りだと思って19世紀労働者の待遇を耐え忍べ」という主題ではなくて、 彼らが自由に企業を移動することを…