2007-09-21から1日間の記事一覧

対話は一言で。

web

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070921/p1 時々思うことがある。会話って、ワンフレーズで充分なのではないかと。 相手をバカにするのであれば、相手がバカである理由を、一言で述べれば良い。 相手がバカっぽい形質が沢山あるはずなので、そのなかで…

"現実から逃避する、ということ。"

web

http://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/251329.html その昔、RPGが”ひきこもり(正確な言い回しではない)”を癒し、自己肯定を与え、社会復帰への一助になるのではないか、という予想があったらしい。 結果は、周知の通り。 その理由として、ここ…

知識の実現

対応精度を上げることは、かなり難しい。逆に、他人の縦軸を(いくらか劣化させて)引用するのは結構ラクな時代だ。 よく、ピラミッドを喩えるけど、こんな雰囲気で考えている。 6尺(太さ三寸)の角材と、いくつか金具がある。 30cmの台をつくるとした…

"intelligence"と"wisdom"

web

まず、生き残りのためには複数の課題に対応する必要がある。(前提1) 本文の、intelligent=頭がよい, wise=賢い という定義は、 右軸を問題ID、縦軸をその課題への対応精度だとしてグラフにするとこうなる。 http://www.ce-lab.net/ringo/archives/2007/02/…

デザイン進化論

web

カメラや車のデザインが、あんまし代わり映えしないと、デザイナの怠慢を指摘する書き込みを見かけたが、私は、そうは思わない。進化心理学的な「均整」への指向、あとは、マーケットが均一でなくて、セグメントが分かれていること。オブジェクトが、良く訓…

熱延スケジューリング

web

プロジェクトの背景 製鉄所の熱延工程におけるスケジューリング問題は、大域的な制約、局所的な制約が入り交じっており、また問題の規模も大きいため、これまで計算機による自動化が進んでいませんでした。 熱延工程のスケジューリング問題を対象とした研究…

"本を所有することの経済的異議"

web

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50916210.html コードが書ける人、書くのが速い人が、アイディアの展開で前に進める話と似ているか。 理論的には、フォンノイマンなPCは全て等価だと思う。記憶容量は無視してね。画面に、「新しいFDを用意し、ラ…

コストとクオリティーとアクセス

web

自分のアクセスを保障するためには、他人をロック/アンロックしなければいけない。 ロックされるの嫌いだけど、それが好きって人もいるからな。

パイオニアをシャープが買収

web

シャープが、資源をLCDに投入したとき、私は分の悪い賭けだと思った。「あんなことして、大丈夫かなぁw」と話したかも。Googleを始めて使ったとき、凄さは2秒でわかったけど、採算は取れるのかなぁ、と疑問符だった。