良いラスボスムーブ

ネタバレ満載だが。



「物語の起点」になった「敵」を倒し、物語を終えるのが納得のいきやすい形だろう。
宇宙戦艦ヤマト」は地球侵略を狙うガミラス帝国のデスラー総統さんを倒して(ほぼ)おしまい。
機動戦士ガンダム」になると、シャア・アズナブルさんは敵の「ボス」というのにはちょっと違うし、逆にデギン・ザビさんはああなって、ギレン・ザビさんはああなったので微妙に消化不良である。だからこそガンダムは続いていくのだが。「逆襲のシャア」ではシャア・アズナブルさんはジオンの指導者となっているのでラスボスであった。


ウルトラマン」は、一話完結型であり特定の『悪の組織』は存在しない。なので、ゼットンは強いが「ラスボス」とは違うかな。
blog.goo.ne.jp

宇宙警備隊員として怪獣を追って地球へやってきた異星人ウルトラマンは、追跡の途中で事故を起こし、ハヤタを死なせてしまう。申し訳なく思ったウルトラマンは、ハヤタの身体に乗り移り、「潜入捜査官」として地球にとどまることにした

ので、その問題を解決して最終回。


仮面ライダーの場合、主人公が悪の組織ショッカーに改造されたところが物語の起点になるのでショッカーを倒し終了であろう。



スターウォーズは、基本的には「銀河皇帝パルパティーンさんと、その手先のベイダー卿によって様々なものを「奪われた」主人公が彼らを打ち倒す」話で、教科書的な面白さであった。パルパティーンさんは、本編中ではあまり出番がないので、ゾーマさんとかシドーさんみたいな位置か。ちな、7,8,9の最後、「そもそも人間の善善善性…だとRADWIMPSになっちゃう、善性たる「フォース」に依存したジェダイシステムは、抑圧されたダークサイド*1が必然的にシスを生む。私、・・全てのジェダイとシスを生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙・・過去と未来の全てのジェダイとシスをこの手で・・」みたいなオチになるのかと思ったが違ったようだ。


うしとらは、獣の槍(ととら)との出会いから物語がスタートするので、白面の者との戦いで終幕。よいラスボスでした。

*1:そろそろこの言葉もヤバイ?

牛すじの味噌煮込み リベンジ

  • 材料
    • 牛すじ 250g
    • 生姜 半かけ
    • 大根 1/3本くらい
    • ネギ 2本 (青いところ)
  • 調味料
    • 酒 大さじ2
    • 味噌 大さじ2
    • みりん 大さじ2
    • 砂糖 大さじ3
    • 醤油  大さじ2
  • 手順
    • コンニャクを熱湯で茹でてアク取り
      • ザルに取り出す
        • 理論上は別鍋でアク取りをするのだが、そうすると洗い物が増えるので
      • 水に晒しは忘れた
    • その熱湯の入った鍋に、香味野菜と、牛すじを投入
      • 牛すじは冷凍庫から出して即入れ
        • あらかじめ解凍するの忘れた
      • アクを取るの忘れた
    • すこしずつ、解しながら茹でる
    • 冷凍した牛すじに火が通った段階で取り出す
      • 香味野菜は廃棄し、鍋を洗う
    • 下準備
      • 生姜は輪切り
      • 牛すじは一口大に切る
      • 大根、こんにゃくも一口大
        • こんにゃくは、手でちぎったり、スプーンで削ったりと表面積を増やすとよい。
    • 圧力鍋に牛すじ、大根、コンニャクをを入れ、浸るくらいに水を入れる。調味料も生姜も入れる
      • 最終的に、炊き上げる感じが目標、具より少ないくらいの汁の量にするため、沈むようでは多すぎた
      • 今回も結果的に多すぎた。大根から水が出るので。
      • フットーしたら、中火~弱火で10分維持
      • 一発でやろうと思ったが、この段階だとちょっと固めだった。
    • 仕方がないので、味噌を入れてフットーしたら、中火~弱火で20分維持
    • 圧力が下がったら蓋を開けて、煮詰める
    • このへんで、ダシが効いてないことに気づき、顆粒だしを大さじ2杯追加

Lenovo ThinkPad E495 到着

大昔は、基本的にノートPC一台で全てを賄ってた。
その後、デスクトップPC+ノートPCに。
2010年代~になると、拠点外でのコンピューティング(?)はスマートデバイスの出番となり、ノートPCの出番は激減。
出先でオフィスソフトを使用するという稀な事態に持ち出す程度になったので、2015年以降はノートPCを更新してない。


んで、Lenovo ThinkPad E495が安いっていうので買ってみた。
サブ用にと思ったが、以前のX1 Carbonよりずっと性能がいい。Geekbench 4だとsingleで x1.5、multiだとx2くらいのスコア。
縦横はほぼ同じだが厚いとか、LCDがWQHD→Full HDとか、重量が1.4kg →1.7kgとか、モバイルには残念な点はあるけど。

model CPU single multi
Lenovo ThinkPad E495 Ryzen 5 3500U 3600 9800
X1 Carbon i7-5500U 2200 5600
参考 自作PC i7-8700 5650 25900

X1 Carbon(i7-5500U)と比較したLenovo ThinkPad E495

  • 大きさ
    • 思ったより薄い。T420とか、2スピンドルノートに比べてだけど。
  • LCD
    • WQHD→Full HD まあ、安いので
  • 電源
    • 自分のX1Cは、角形ACアダプタだがE495はUSB-Cコネクタ。全てがCになる計画が捗るな。
  • LAN
    • E495は厚いだけあってRJ-45が直結。
  • 拡張性
    • 昔のThinkpadみたいに、ネジ数本でアクセスってわけにはいかないが、一応裏蓋を外すとSSDとRAMにはアクセスできる。2.5" HDDは無理げ。

「ちょっと、タイヤの空気が抜けているんだけど…」

もちろん、たとえ話だ。

「ちょっと、タイヤの空気が抜けているんだけど…」
みたいな電話が入り、
(まあ、空気入れればええやろ)
と思ってオーケー。いざ拝見したら、タイヤの空気が抜けトレッドはボロボロリムはガタガタ、ハブも逝ってる感じ。




な… 何を言っているのか わからねーと思うが. おれも 何をされたのか わからなかった…  頭がどうにかなりそうだった… 空気入れだとかパッチ当てだとか. そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ. もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…



みたいなことに。


「これじゃ、公道走れませんよ」
「どうやって生活すれば」
「(知らんがな…) でも、これで公道走って事故れば、整備不良車で事故ってマスコミもんですよ(オレモナー)」




「壁紙が傷んでる」って呼ばれたら壁に穴があいて空が見えていたとか、「操作間違えたのかPCが立ち上がらない」って見に行ったらC:ドライブがすっからかんだとか、そんな雰囲気。

Think center その後

メモリを8GB →32GBに増設。
2GBほどをビデオメモリに取られるので8GBだと実質6GB。そんなわけで付属の8GBを外して、16GB x2へ交換。安くあげるなら、8GBメモリなら4000円くらいで買えるのでそれを挿せば8GB x2で16GB。クライアントなら十分と思われる。
メモリを増やしてgeekbench 4でベンチを取ると


AMD Ryzen 5 PRO 3400GE w/ Radeon Vega Graphics 3300 MHz (4 cores)

Windows 64 x86_64 4057 13321
Windows 64 x86_64 3849 11392


こんな感じ。10世代 i3の最下位が14000くらいなんでそこに肉薄するスコアである。
(なお、pentiumだと8000くらい)

本体 38K
RAM 16K
小計 54K
(以下、手持ちを流用) 推定評価額
SSD 15K
HDD 6K
小計 21K


と、そこそこの投資になっちゃったので最初からもっといいCPUを買うべきだったかな…

"田舎から東大に入った。私はただの会社員で、東大、というキーワードに引き寄せられてこんなことを書くぐらいしかやる事がない、という人間である。"

b.hatena.ne.jp

CHA DEX VIT STR…という値を削ってINT WIDに激振りし筆記試験スキル特化で鍛えて「受験」ステージをクリアしたら次に控える「大学」ステージに不適合を起こした印象。
周りは高い初期ボーナスで満遍なく高いステータスを備えていて、「受験」ステージの次の「大学」ステージでもちゃんと適応していた感。


あまりよい喩えではないが、2lくらいのスポーツカー、サスを固くし車高を落とし後部座席を外して軽量化しロールケージを入れて剛性を高め… とチューンしても、V8のVIPセダンに軽くちぎられるような図である。

レノボのThinkCentre tiny

ThinkCentre M75q-1 Tiny AMD Ryzen 5 PRO
到着。




geekbench 4だと
model|single|multi|

M75q 3800 11000
i7-4790S 4400 13400
i7-4790T 3900 10500
i5-7400T 3760 10130
i7-6820HQ 4050 14420

FF XIVベンチ
1920x1080 高品質だと 1408… 設定変更せよと。
標準で 2305 普通。

RAM

crucial CT16G4SFD8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB] 7750JPY。
8GBが3990JPY。
差額が一万円しないなら、16GB x2かなあ。

SSD

addlink S68 ad1TBS68M2P 12800JPY で、800TBWのTLCか。


追加

SSDを換装することにした。
128GB SSDで、OSが30GBくらい。80GBは使用できるので、「クライアント」的使用なら問題ない筈…だけど、使用中途の入れ替えは非常に面倒なので最初から増量しておくことにする。手持ちの970 EVO 500GBを流用することにした。今でも15000円くらいする高級品なのね、これ。


最初は、"easeus todo backup"を使ってみた。だが無料版だと、120GBのSSD から500GBのSSDへのクローンで 120GBのクローンされたC:ドライブと380GBの空きD:ドライブが作成された。120GBのSSD から500GBのクローンが作成されるわけではなさげ。いくつかのサイトの写真をみてもそんな感じ。複数のパーティション分けは面倒なので、クリーンインスコを目指すことに。


こちらのサイトでは、OSから”Windows 回復メディア”を作成していたが、
【人柱レポ】予定より一週間早く届いた!ThinkCentre M75q-1 Tiny価格.com限定モデル・HDD(1TB)&SSD(256GB)換装&メモリ(8GB)増設し16GBでちょうど5万円! | ひとぅブログ
今回は別のサイトに倣い、Lenovoのサイトからインスコメディアをダウンして作成。
一時間半くらい?かかけてクリーンインスコ
その際、ネットのアドバイスに従い「最初からマイクロソフト垢でログインせず、ネットに繋がずローカル垢でログインし、それからMS垢に切り替え」にした。

ついでに、空いていた2.5" ベイに 2TBの2.5" HDD を設置。
何らかのバックアップソフトを走らせておけば、軽度の障害にも被害を最小限に留められる筈。

ちな、もともと付いていたのはこれ。:M.2 (Type2242)

PM991 samsung

Model PM991 Interface PCIe Gen3 x4
F/F M.2 Capacity 128 GB
Seq. Read 2000 MB/s Seq. Write 1000 MB/s
Ran. Read 64K IOPS Ran. Write 220K IOPS