科学という言葉の定義について。

http://d.hatena.ne.jp/bluesy-k/20060221/kagaku

つまり、質問文は「宇宙に先立つ宇宙以外のものは?」と聞いている用に見えるのですが、答えが存在したらしたでその質問が投げかけられた時点での宇宙に先立つ何かはわれわれの認識が(論理的認識であれ)及ぶ以上やはり「宇宙」であるということになります。したがって回答がなされた時点で質問が投げられた時点での「宇宙」は古いものとなり、「宇宙」という言葉の定義を修正しなくてはなりません。この修正は質問文自体の意味を変容させます。そうすると問いを立てるところからやり直しです。そして新しい質問にも同じ問題が生じます。

この無限ループは具体的な答えがどのようなものかによらず存在するので質問が自己無撞着な答えを導く形になっていないということです。それをもって「質問文が意味を成さない」と表現しました。


http://d.hatena.ne.jp/Im_Me/20060221

逆に一定法則が立証されてしまえば科学らしい。

んじゃ、宗教ってまんま科学じゃん。

同時に常に限界がある科学は宗教と同じ

自分は科学をしている、と考えている人々も結局は分かる範囲、立証できる範囲で科学してるんだから

科学って自己満足と妄想なんだネ。

http://d.hatena.ne.jp/klon/20060221/1140548283

ただ、この質問のやりとりは面白かったです。「科学的」というものがなんなのかを説明するのは非常に難しいのだなぁ、ということを感じさせてくれました。